庄内発 美味しい生活日記

2011/02/27(日)14:31

庄内独特のひな菓子 

庄内の味・旬の味(160)

お雛様シーズンになってから、こういう練りきりのひな菓子、2回家では買いました。 子どもの頃から、これ大好きなんですよね…。特殊な味覚でしょうか…。 荘内日報に、こういうひな菓子は、庄内以外では珍しいと書いてあったので、ネタにしてみました。 確かに、グーグルで画像検索しても、こういう練りきりでいろんな形をつくっているひな菓子なんて、庄内以外では出てきませんでした!! これは、もっと観光に活かさない手はありませんね!! 庄内はお雛様もいろいろあるからね。ちょうどいいじゃないですか。 女性のハートをがっちりゲットですよ~。 まあ、たまに男でもこのお菓子大好きって人いますけどね。昔の上司がそうで、職場でも食べたいもんだから、お札を渡されて、「買ってきてくれ~」って言われたことがあります。のどかな時代でした。 私は、もともとはそんなに好きじゃなかったんだけど、子どもの頃、家に他にお菓子がない時、このお菓子を1センチ幅くらいにちょっとずつ切って、口寂しさを紛らわせているうちに、好きになってしまったんですね~。 昔は、庄内ではお雛様の時以外にも、めでたい時とか、法事とか?折に触れてこういうお菓子を食べてきましたよね! そして、昔はもっと巨大だった!(笑) ホントに巨大で、1センチ幅くらい食べると結構満足できたもんだった。 最近は、小さくて可愛い感じでいろいろ入っているのが人気なんでしょうかね。 昔は、鯛とか、亀とか、松とか??巨大なのを食べた気がする…。 うちの子も好きなんですよね。洋菓子より、上生菓子の方が好きなんです。うちの子。 行儀悪いけど、お茶でも習わせるかな…。 人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る