2101447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018年09月27日
XML
カテゴリ:出来事・話題・他
接客、接遇、人権等の研修を職場でおこなっているところも多いです
しかし成果には疑問を抱きます
根本は各自の認識、人間性、能力に大きく左右されますからね

接客等のアンケート結果を公表している自治体もありますが
よかった、満足したという回答が多い傾向
回答者の受け止め方も様々であり
また回答者の能力にも関係します
アンケートなんてあまり参考になるものではないのです

※日記に関係ないですが不気味な熊野の夕焼け写真 9月25日18時頃
     

さて先日 電話対応に疑問を抱きました 接客と能力です
ある機関の所轄に
ある家庭の子供さんに後見人を付ける必要性がありそうなので相談
すると別の機関を紹介されるのです

疑問に思いつつ紹介された民間の法人に電話をすると
丁寧な説明とその法人の事業沿革的な面まで説明され
※私はその法人もよく知っているのですがね
私は今後現実味を帯びてきたら一緒に取り組んで頂くようにお願いしました
ややこしいですからね
裁判所も絡んできますし

それますが以前に
高次脳機能障害の年配の方で後見人というより
保佐人程度をつけるレベルの方の世話をしましたが
行政職員の能力不足から
最後までいきつかず障害者年金受給で止まってしまいました
年金受給が目的ではない、今後の生活がきちんとできるようにというと
〇○さんはおかしくないですよというのです
アホと言いたくなって しかし我慢
そんな問題ではないのです
残念ではがゆさは今も忘れません

医学的にも高次脳機能障害と診断されるまでに
様々な協力をしてきたのです
事故時の入院先病院に治療や看護記録の開示請求から初めて・・・
苦労して精神障害者手帳の交付を受けるに至ったのに

もどってある法人の担当者の言葉
一緒に取り組んで頂いてくれると回答後に
書類は最初に私が電話した機関にまわすと言うのです
なんんと最初に電話したところが所轄なのです
昔のように電話のたらいまわしは少なくなりましたが
また電話を受けた方に対する私の説明が悪かったのかもしれません
しかしね
もっと勉強し能力向上してほしいものです
自分の担当を民間法人にまわすようでは
但しそういう制度なのかも? そうであれば説明不足ともいえますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月27日 07時24分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[出来事・話題・他] カテゴリの最新記事


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:妻と外食 久々(03/06) ちゃぴともにたんさんへ こんばんわ 胃も…
ちゃぴともにたん@ Re:妻と外食 久々(03/06)  奥様とデート出来てよかったね^^ 検…
熊野の男前@ Re[1]:大雪 朝日町(02/12) しの〜445さんへ こんばんは 伊吹山からで…
しの〜445@ Re:大雪 朝日町(02/12) こんにちは~☀ 北勢地方は鈴鹿もですが、…
熊野の男前@ Re[1]:津市 三エムに立ち寄る(01/31) しの〜445さんへ おはようございます 最初…
しの〜445@ Re:津市 三エムに立ち寄る(01/31) こんばんは~☆彡 孫が小さな頃はよく行き…
熊野の男前@ Re[1]:十二指腸潰瘍穿孔 R6.12.27入院(01/13) しの〜445さんへ おはようございます 父ち…
熊野の男前@ Re[1]:十二指腸潰瘍穿孔 R6.12.27入院(01/13) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
しの〜445@ Re:十二指腸潰瘍穿孔 R6.12.27入院(01/13) こんばんは~☆彡 年末年始と大変な年の始…
ちゃぴともにたん@ Re:十二指腸潰瘍穿孔 R6.12.27入院(01/13)  男前さんの身体の事もだけど、お父さん…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.
X