ラインケ狐の日記

2011/08/02(火)12:10

野方の豚塾でつけ麺が始まりました。いや、自分も知らなかったんですが

ラーメン_二郎系(175)

今日は帰りがけに都立家政を目指す。 高田光幸か七彩のどちらかに、出来れば久しぶりの高田光幸に行きたい。 ところが、、、環七の野方あたりで雨がポツリポツリ降ってきた。そういやテレビで今朝「急な強い雨にご注意~」とか言ってた。でも今日は雨具を持っていない。 都立家政まで進むか、ここら辺のどっかで食べようか、それとも本降りになる前に戻ろうか、 迷いながらもチャリで走っていたら豚塾の店頭に「つけ麺始めました」というのぼりがあるのを発見。 豚塾でつけ麺を食べることにする(・・・高田光幸どうなったんだよ)。 初回のつけ麺でどうだかな、とは思いつつも「あつもり出来ますか」と聞いたらOKとのこと。 あつもりに卵黄絡めて路線で、ついでに豚増してもらい締めて1,000円(800円+50円+150円)。 コールは食券渡し時に。「トッピングどうしますか」と聞かれたので「にんにく、脂」をお願いする。     つけ汁の中にカイワレと縦切したネギ。斜め左下に顔を出している白い固まりがありますが、これが脂。脂マシはいわゆるハンペン脂やスープに浮いた脂を「漉しかける」のではなく、本当にゴロンとした脂身を入れているようだ。 また、スープは魚粉の味が強く出ている。 麺はこの写真からは判りにくいが結構熱々。卵黄のみを器から取り出し麺に絡めると、加熱され良い感じになった。 完食。スープ割りはせずそのまま数口味わってご馳走様とした。 店を出るとまだ小雨。今のうちに、とダッシュで帰る。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る