ラインケ狐の日記

2017/08/28(月)08:30

夏の終わり、二郎亀戸さんのつけ麺でしみじみと。

ラーメン_二郎(216)

体調もすっかり良くなりました(と自分に言い聞かせておりますがw) この週末は金曜夜からの「前乗り」で錦糸町までやって来きております。この介護生活は一体いつまで続くのやら、と思うこともないわけじゃない。 でも中野←→錦糸町なんて大勢の方がやられている遠距離介護に比べれば移動の費用も時間もめちゃくちゃ少なくて済んでいる。恵まれている方なんですよね。 まして木曜日に自分の子供の行動に涙が出そうになりましたから。今度は自分がお役に立つ番です。 と言うことでいつも以上に段取りを工夫して土曜の午前中には一通りの作業が完了しました。ヘルパーさんに引き継ぎをして自分は帰ることにします。 おっと、ここに寄らねばね(^^ゞ Twitterによると「つけ麺の提供は8月いっぱい」「次回はまた来年」とのことです。 せっかくなのでこの機会に二郎亀戸さんのつけ麺を食べてておこう、と亀戸まで行ってみました。 タイミング的なものか外待ちの列は想像よりも短め。30分少々で入店、その後に中待ちです。 券売機では前回訪問時には購入できなかったタマネギキムチの券も買えて合計930円。 こちらが今年はまもなく終了のラーメン二郎亀戸店さんのつけ麺、タマネギキムチです。 コールは「ニンニク、アブラ」でお願いしました。 少し食べた後、麺に唐辛子、つけダレに魚粉をかけてみました、の図です。 この写真だけクリックで拡大しますので是非クリックしてみてくださいな。 (食べ進めてからの写真ではありますが「食べかけ部分」は写っていないと思いますので) どうです、2枚のブタの見事な湾曲は。惚れ惚れするようじゃあございませんの(*^^*) タマネギキムチの酸味、コールのアブラ、魚粉の味わいが混然一体となってさらに元々濃いめの濃いめのつけダレに浸かっているブタ。 ああ、5枚入り(いわゆる豚増し)を選べば良かったじゃんか、とつくづく後悔です。 麺はやや柔らか目でそのままの食感を楽しみ、唐辛子でピリッとしたところを楽しみ、こちらの方に関しては「ああ、少な目にしとかなくて良かったなあ」です。 その都度都度の自分のチョイスを後悔したり満足したり、ってまさに夏の終わり恒例のイベントっぽいかも。 もちろん今回の亀戸二郎さんのつけ麺、しっかり完食しましたので全体としては大満足だったんですよ。 「8月の終わりに大満足」って状況は、、、自分は子供の頃からほぼ経験したことがない(汗) 何とも不思議な感じ、二郎亀戸さんのお陰でしみじみ味わうことができました(^^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る