ラインケ狐の日記

2018/12/25(火)17:56

要はガリ&油揚げ味? 一平ちゃんの「いなり寿司味」を実食

おうちラーメン・カップ麺(22)

皆さん、年賀状作りは進んでおりますか? 我が家ではただいま家族それぞれの年賀状の宛て名面印刷に取り掛かっております。 それが完了したら各人が一筆書き添えて25日に中央郵便局のポストに投函、というスケジュール。 宛て名面の印刷はなぜか自分の担当なので自分が全員分(200枚ぐらい?)を印刷しているわけです。 ところがプリンターの具合がイマイチ。ローラー部分が摩耗しているのかな。 あまり枚数を入れると紙詰まりを起こしちゃうの少しずつ様子を見ながら、その都度印刷位置をを微調整しながらの作業となりました。 なんだか「家にいるのに深夜残業」みたいな状況です(苦笑) はあ、まだまだかかるなあ。 まあいいや。幸いお夜食の用意がありますのでそれ食べながらでね。 じゃーん、一平ちゃん夜店の焼うどん いなり寿司味であります。 カップ焼きそばではなくカップ焼うどんって自分は食べるの初めてかも(*^^*) 中身はこんな感じ。油揚げっぽいのが入っておりますね。 マヨは普通のではなく「寿司ガリ風味マヨ」ですってよ。 熱湯を注いで5分経過してお湯捨て。 ソースと寿司ガリ風味マヨ入れてざっくり混ぜて添付のフリカケをかけたところ。 うどんとは言うもののカップ麺ならではの平べったい形状。むしろきしめんっぽいか。 それに焼うどんだからなのかな。全体的に何とも薄めの色味ですね。 まあ「夜中のペヤング」みたいな罪悪感wを感じられずに済みそうではありますが、、、 そこで本当のいなり寿司登場です。 つうか、実は「夜食あるからね」と今晩はこのいなり寿司を用意してもらっていたんです。 で、そう言えば一平ちゃんのいなり寿司味が買ってあったなあ、と思い出したわけです。 いなり寿司(←本物の方ねw)の最初の1個はそのままパクリ。うまいうまい。我が家のお馴染みの味です。 残りの2個は一平ちゃんに載せてみました(*^^*) とは言え載せてみただけ。だって本物のいなり寿司を崩してピロピロ麺に混ぜても、ねえ(苦笑) いなり寿司かじって一平ちゃん食べて、とそれぞれを別個に味わいました。 一平ちゃんのいなり寿司味の方は要は「ガリと油揚げ」の味でしたよ。 ちょうどよかった。用意してもらっていたいなり寿司にはガリついてなかったから(^^; (ガリや紅生姜ないか冷蔵庫の中を漁ってみたんですが見つかりませんでした) それにしても夜中にいなり寿司3個とカップ焼うどんをまるっと完食してPC操作とプリンタの微調整って。 まんまプレゼン案件前の事務所ですがな(゚ロ゚;ノ)ノ ヒィィィィィィー! にほんブログ村 にほんブログ村 ※ 2018年12月25日、カテゴリを「おうちラーメン・カップ麺」修正しました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る