937315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/05/16
XML
カテゴリ:平凡な日々
日曜日のミサの前に神父が
「今日,ミサが終わってから来週歌う歌の練習を皆さんにさせてくれ。」と一言。

「おいおい,典礼聖歌の練習を急に言わないでよね。」

「でも,貴方は作曲者の高田三郎先生(『水のいのち』という有名な合唱曲の作曲者)(から直接教わったんでしょ。」

「教わったけれど,この歌までは習いませんでした。」

これを含めて高田三郎氏の歌は,日本語のイントネーション大事にした歌で,言葉に合わせてメロディーが微妙に変化するし共通語と鹿児島弁のアクセントの違いがあり,慣れなければかなり歌いにくいのです。

『聖霊の続唱』
聖霊来てください。あなたの光の輝きで、
わたしたちを照らしてください。

貧しい人の父、心の光、証の力を注ぐ方。
やさしい心の友、さわやかな憩い、ゆるぐことのないよりどころ。
苦しむ時の励まし、暑さの安らい、憂いの時の慰め。
恵み溢れる光、信じる者の心を満たす光よ。

あなたの助けがなければ、すべてははかなく消えてゆき、
だれも清く生きてはゆけない。

汚れたものを清め、すさみをうるおし、受けた痛手をいやす方。
固い心を和らげ、冷たさを温め、乱れた心を正す方。

あなたのことばを信じてより頼む者に、尊い力を授ける方。
あなたはわたしの支え、恵みの力で、救いの道を歩み続け、
終わりなく喜ぶことができますように。
アーメン。

全部を通して歌って終わりにしました。
気をつけなければならないのは,
「ガ行の鼻濁音」と「『え』列の音を強く発声しないことだけは注意しました。

バラ

急に言われても大事にする言葉など,急には教えられません。


それに,少し長い歌を歌うと声がかすれてしまい,大変な状態は未だに改善されません。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/16 04:56:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[平凡な日々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.