937330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/06/24
XML

午前中,雨は上がったものの空は厚い雲に覆われたままでした。
先週木曜日頃から降り始め約一週間,降ったり曇ったりでした。
練習
午後四時頃から厚い雲はとれ始めて薄日がさしはじめ,久しぶりに太陽を見ました。
久しぶりに日差しでうれしくなりました。

視聴覚室非常階段からの風景
------------------------------
昨日,昼の講座は,
「『かつぽう』が割烹になりません。」
「『つずき』がなぜか『続き』に変換出来ません。」
「『高校』の読みは,『こおこお』ですか?」
「『社会』は『しやかい』じゃないんですか?」
など,こんな質問ばかり。

また『同窓会幹事』を変換するのに「どう<変換>そう<変換>かい<変換>かん<変換>じ<変換>」と漢字一文字ずつ変換してみたり,

「べんけいが,なぎなたを」ではなく「べんけいがな ぎなたを」と文節を無視して,
「先生変換出来ません」と手が上がったりさんざんでした。

テキストには「文を読んで「ね」を入れてみて,上手く切れるところで変換しましょう」とちゃんと書いてあるのに読んでもらえませんね。


えっ,夜の昔の娘さんはどうしたかって?
『君子危うきに近寄らず』で他の人の質問には走り回りましたが,
手が上がっても一度も近づきませんでした。

その代わり他の人一〇数名分の挙手をほとんど一人で対応しましたので大変でした。
『何が何でも絶対我が道を行く』で「先ほど教えたでしょうが」ということもあったようです。

対応を一手に引き受けてくれたYさんが,講座が終わったあと「今日は疲れた」と話していました。
Yさんに感謝感謝です。
テキサスセージ
テキサスセージ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/24 12:22:40 AM
コメント(7) | コメントを書く
[自然・天候・森羅万象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.