社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

2011/01/11(火)22:33

理解できない問い合わせ

就業規則(67)

今日もご来訪の証に、まずはポチッとクリックして下さいね。 HP経由で就業規則作成の問い合わせが来た。 日本法令のHPで私を知ったそうだ。 ここまでは普通の展開。 いつもの通り、相手先の会社をネットで調べると、何と社労士事務所が併設されているではないか? しかも、問い合わせの本人(女性)が開業社労士だ。 社労士が社労士に就業規則作成の問い合わせって、何か変ですよね。 ちなみに、新人社労士でもないようですし…。 ということで、詳細を知らせてほしい旨、メールしました。 しばらくして、返信されてきたメールには、「事情により自分では作成できないので、依頼したが、この話はなかったことにして下さい」と書かれていた。 それは当然だよな。 事情はもっともな内容が書かれていたが、普通は依頼するなら知人の社労士とかに頼むよな。 という訳で、無駄な時間を費やしました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る