|
カテゴリ:たまゆら シリーズ
こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合の代わりブログであります!!!
このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!! できれば、ブログ下にあるトラバURLでトラバができなかったら、以下のURLに入ってトラバをお願いします。 http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-6191.html できれば、どちらかのURLトラバでお願い申し上げます。 人にはそれぞれ、たくさんの“特別な日”があって。 自分も含めたみんな、 思い出と一緒に大切に仕舞っている。 私にも、香ちゃんにも、お母さんにも、 かおちゃんにも、さよみお姉ちゃんにも…。 もし、そんな“特別”を たくさんたくさん集めて写真に撮ったら、 きっと『たまゆら』が写るかもしれないと、思うので。 先輩のかなえを加え、部活として始まった写真部、別名『ぽって部』。 楓は、校舎で見かけたももねこ様を撮影しようとするが、いつもの調子でうまく撮影できず♪ かなえは、マエストロの写真館の表入口に展示されている1枚のポートレートの写真がとってもお気に入りで、わざわざそれを見、にマエストロの店の前までやって来る程だった。 さらに彼女は、その写真が、楓が子供の頃に彼女の父親が撮影したものだと知って、ビックリ&納得のご様子でありました♪ そして今日も、野球部の練習音を聞いて、2人一緒になって撮影を行っていきました☆彡 やっぱりこの2人、改めて見ても『似た者同士』っすね。 そんな折、かおるたちが、お菓子を持って陣中見舞いに参上。 愉快な会話が~と思ったら、ここで重大な問題が発生 していました。 その『重大な問題』というのは、桜まつりのパフォーマンスが未決定 である事。 しかも、そろそろ実行委員会に申請しないといけないという状況になっているのに、まだどういう案にするのかという入口部分ですでにつまっている状態であった。 そんな時、謎のギター音と共に、空気読めない和太郎登場。 自分にプランがあるという事で披露していくが――― それは、自分のギターのリズムに合わせて、楓とかなえが、今まで撮影した写真をたっぷり貼り巡らした本型のパネルを踊りながらめくって写真を披露していく というものだった。 聞けば聞く程、楓とかなえの性格からしたらきつすぎるぞ、それは。 当人いわく、インパクトが大事と力説するも、足りないものが1つだけあるとだけ言い残して、逃げる様に退散して行っちゃいましたわ(><) ついでに、その足りないものに関しては、和太郎自身がやるそうです。 それはもう、最優先決定事項っすか、先生!!! のりえも、写真部最大の危機 と実感しちゃいましたわ。 そんな和太郎の恐怖を知らないかなえは、先生がいるんなら大丈夫と方向性が見えた様な事を吐露。 楓も苦笑いな感じだけど、今の状況ではそれしかないという様な丸投げな事を言ってしまう。 すると、かおるたち3人は、そんな2人に注意勧告!! かおるとのりえは、本当にその方向性でいいのかとばかしに、写真部としてしっかり意思表示を示した上で固めておいた方がいい&ノーと言える勇気が必要と助言する。 それを聞いて、かなえは一応考えて「わかった♪」と告げるものの、結局は、部長である楓の意見に従うと判断という情けない丸投げ発言を述べちゃいましたわ。 言うまでもなく、迷ってる状況にさらなる迷いの深みに入り込んでしまう楓。 そこへ、かおるたちが「ぽっての写真部だから、楓のやりたい様にやればいい」 とアドバイス♪ 先程の和太郎が言ってた『自分たちが楽しめば、見ている人たちに楽しい気持ちが届くはずだ』という事も重ねて考えまして、かなえと2人一緒に頑張ろうという判断と相成りました☆彡 すると今度は、おそらく立ち聞きしてた感全開の下上山先生が激しく乱入!!!! なんと、自分も協力すると乗っかかってきちゃいましたわ( ̄口 ̄;)!!!! 続きはこちらへ!!!
最終更新日
2015年04月04日 15時47分57秒
コメント(0) | コメントを書く |