喉元過ぎれば

2023/10/03(火)21:30

彼岸花では無く蕎麦

鉄分(935)

彼岸花の季節到来。せっかくならと友人のmaeshinさんに「名松線・近鉄大阪線・三岐鉄道の彼岸花を撮りに行きませんか?」と悪魔の誘いを・・・2人で出かけることになりました。 まずは名松線。築堤一面に彼岸花が咲く風景を「どうだっ!!」と見せるはずが・・・・ 「おいっ?!」 雑草だらけの築堤の傍に僅かに咲く彼岸花・・・撮影地は過去のものと変わり果てていました。 まぁ写真なんてものは技術でどうにかできることもありますから、それなりの構図には仕上げましたが。 次は近鉄大阪線へ。 何と言いますか・・・咲いて欲しい位置にはあまり咲いていない彼岸花 「晴れ」の天気予報であるけどもドン曇り ここも不完全燃焼です。 ここから三岐鐵道沿線に移動します。 沿線は青空が広がっています。最初から三岐鉄道沿線に行けば良いのに・・というのは結果論。 ご近所鉄と違って行かなければ分らないことだらけです。 この日は帰宅時間の縛りもありまして効率的に撮って回ることに。 彼岸花を狙うはずでしたが、沿線に咲き誇る蕎麦の花が見事でした。 そして貨物列車を撮れるだけ撮ってみようと。 上手く時間を合わせられました。 そして北勢線。お約束の白い彼岸花。こちらでは「いんでんさん」にお会いしました。お久しぶりでした。 ここはmaeshinさんには紹介したかった場所でした。 はい、次! 三岐線に戻って再び貨物です。 そして、ここは外せないかなと。maeshinさんに紹介したかった場所ですね。 貨物のケツ撃ち はい、本日メインなのかな。貨物です。 こちらでは、らいたさんも立ち寄ってくれました。今回は航空母艦ではなく艦載機での登場です(本人同士で無いと分らない言い回し)。 で、この日の最後は北勢線の彼岸花。 何とも慌ただしい一日でしたが、。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る