喉元過ぎれば

2023/12/10(日)23:36

モーターショーの道中

鉄分(935)

大阪モーターショー現地までは列車で向かいます。その道中、いつものように遊んでいますけど。 立ち寄ったのは南海汐見橋線というか昔の高野線です。 友人のmaeshinさんの写真を観て撮りに行ったのですが、良いですねぇ・・この場所 また撮りに行くことにします。イカ焼き食べたりしながら撮りましたけど撮るも食べるも満足できます。 汐見橋駅 看板は綺麗になっております。 今日の昼飯は汐見橋から歩いて行ける大正へ。 ソーキソバを食べに本来の目的地は大阪モーターショーですが、まずはこちら。 そしてお立ち台の場所へ ソーキソバ食べたところで買ったオリオンビール呑みながら撮影です。 その後もモーターショー会場にはまだ立ち寄らずに 地下鉄を撮影 この車両は近い内に消えていくのでしょうね。 400系ですね 縦位置と横位置、どちらが良かったのか・・。 やっとモーターショーの会場に向かいまして ここでもニュートラムを撮影です。 モータショー見学後はさきしまCOSMO TOWER展望台へ。 ニュートラムをまたも撮ります。 時間は夕暮れ時。 絵になりますね。 兎にも角にも硝子の反射の映り込みには注意します。 こちら、大阪中央線を撮っています。 はたして鉄道車両がどこにあるか見つけてもらえるのかどうか。 こちらはバスの写真です。ここまで来ると理解してね、とか見つけてねなどと期待するのは諦めます。 斜光線というのは撮り手の技術を超越して絵になるモノですね。 日没近くなってきました。夕陽狙いの人はおられましたが、鉄道狙いの人・・いませんね。 撮影後は大阪駅に戻り「味仙」へ。ニンニクチャーハンと 台湾ラーメン 嘉永道、ちょっと贅沢なビールです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る