9連休(6日目)個人的初日の出
元日の日の出は混みますので2日に日の出を観に行きます。まぁ日の出と言うよりも日の出と新幹線なんですけどね。気温が低いと大阪市内は霧が出始めます。湿度は低く気温もそこそこでないと写真にはなりません。まぁ今年の日の出、こんなもんです。日の出の後はヒコーキあと大阪モノレールを撮ります。一度家に帰り、午後から再びフラリとインスタで有名処になっている場所で撮ります。が、飛行機を撮る上で難しいのは鉄道と違って線路がないことでして・・どの高度で飛んでくるのか判りません。しかもこの場所、飛行機がいきなり出てきます。普通に撮るとこのような上部分がら空きのマヌケ写真になります。そんな中、同じく写真を撮られていた方・・機体ごとに管制からどの高さで飛ぶように指示が出ていますよ・・とありがたい助言をいただきました。特に787は低い位置になるそうで、このクロスカブで撮りに来られていた方・・神ですね!!うん、こんどはバランス良く撮れました。で、場所を移動大阪モノレールを撮影です。今日の締めは再びの伊丹空港バズーカレンズ(150-600mm)では伊丹空港をまだ撮ったことがなくデビュー戦です。カメラ(OM-1)の被写体認識との組み合わせで撮影は楽でした。