フィルムの仕上がり フルサイズ(ロモグラフィー400)
ロモグラフィー400、使い勝手の良いフィルムですね。ミノルタXDでの撮影です。500mmの世界。ベタですけどね。フィルムの色によって良い写真に見えます。デジタルでもこの構図で撮りましたが、こちらの方が風情があるかも。4:3のデジタルに対して3:2のフィルム。縦の部分で無駄な余白は要らなかったので,結果として安定した構図になった気がします。夕陽が沈む前の逆光線の一枚。ミノルタXDですが、モルトが劣化していたためか画面の一部が色被りしています。シャッターユニットの問題であれば・・・もう直せませんけどね。こういう淡い色、昔はクッキリハッキリを求めてリバーサルフィルムを使っていましたが、今はこの色が気に入っています。ここからはフィルムをキャノンAE-1に詰め替えて撮りました。フィルムカメラですけど、新品のカメラやレンズを買うことはできないんですね。ここがレコードやラジカセと違うところで、フィルムカメラを使いたい人がいても中々勧められないんです。投資しても中古品の寄せ集め・・壊れたらお終いですからね。フィルムの色調は魅力的です。お金を掛けても報われないかもしれない・・・解っている人にはお勧めです。