035564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

千柳亭書房 出張版

千柳亭書房 出張版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.09.05
XML
カテゴリ:柳の寝言 出張版
九月初頭、研修がてら東京に行って参りました。
研修だとか、ちびどものイベントがてらこの数年何度か東京に来ることがあったのですが、今回も一応研修がらみ。しかし、完璧に私費なので一日某研修所に缶詰になったあとは、思う存分プライベートタイムでした。
今回研修所が水道橋だったもので、徒歩圏内!と狙ってホテルを捜したら、「庭のホテル東京」とゆーのがヒットしました。確かにエントランス付近には日本庭園ふうなお庭はついてましたが…まぁそんだけ。和を意識したお部屋造りは決して悪くなかったのですが(特にお風呂の造りは秀逸)…ひとつ文句を付けるなら。
「朝食\2500はあまりにも高価すぎだろ!」
さすがに柳…値段で退きました。
ええ、そりゃーもともと柳、大層なドケチではありますが、朝食はガッツリ摂る主義でございます。昼は抜いても朝は抜かないのがポリシー(<…んなえらいもんかい)ですので、旅先だからこそ朝食はきちんと摂りたいのです。それもできれば落ち着いて。…なので、基本ホテルで朝食を頼むことが多いのです。しかし庶民無視な値段設定に恐れをなして、朝もはよからモーニングセットの食べられる店を探しに出たのでした。
エクセルシオールカフェのモーニングセットにも心惹かれたのですが、惜しむらくは開店時間が遅い!…ので、とりあえず1日目は吉野家でハムエッグ定食。周りはおっさんばっかりでしたが、24H営業万歳!
二日目、完全にオフですが予定は詰まりあげていたので、ホテルの部屋で前日夜にポプラで買い込んだサンドイッチとコーヒー、それからヨーグルト。…ま、部屋の雰囲気はとっても和ていすとでよかったのでそれはそれで悪くはなかったのですが。
で、何をそんなに急いでいたかというと…国立科学博物館です。
折角オフだし、名高い国立科学博物館ツアー!と張り切った次第。水道橋から上野まで徒歩30分少々とグーグルが言うので、とりあえず歩いてみました。驚いたのは…東京のコンビニはトイレを貸してくれない!ということでしょうか。(<防犯上らしい。大変だな国際都市!柳は一生田舎暮らしでいいやい!)
国立科学博物館は、深海2017展真っ最中。朝イチで行って正解でした。企画展を見た後、常設展示をそれでも結構な駆け足で見て回って…トータル5時間。水道橋を出てから上野をうろうろした時間を考えると、ナマ6時間以上歩き詰めという次第でござりました。
西郷さんの銅像をン十年ぶりに拝んできました。彰義隊のお墓にも手を合わせてきました。…しかし、よく考えると彰義隊を完膚なきまでに叩き潰したのって長州の大村益次郎…(汗)
それはともかく…いや,楽しかったです国立科学博物館!
日本初の真空管コンピュータ(FUJIC)なんぞ目の当たりにしたときは、不肖柳、鳥肌立ってしまいました。わくわくドキドキ、あっという間の5時間が過ぎて隣の西洋美術館を見たら…アルチンボルド展でした。アルチンボルドですよアルチンボルド! ううう、あと2時間余裕があったら見にいったのに!と転がり回っても無為ですので、諦めてのぞみに乗りましたとさ。

仕事上も、プライベートにもなかなか有意義な東京紀行でございました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.05 21:30:05
[柳の寝言 出張版] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.