山と花と小型車でサイクリング!

2021/09/25(土)02:16

丸太13mで❝栄光の架け橋❞が出来た! 9月24日

2022北軽井沢キャンプ場にて!(54)

     丸太13mで❝栄光の架け橋❞が出来た! 9月24日    イヌ山とネコ岩をつなぐ丸太❝巨大龍❞ ■今日も晴れ、気温はグングン群馬で30度まで上がり夏日になるらしい! そこで連日になるが、標高の高い世田谷(せたや)ベース北軽井沢に向かった! ▼下の写真は現地に向かう途中、標高1400mの二度上げ峠(高崎市)から撮影した秀峰・浅間山2568m! ▼こちらは標高1100mにある、筆者の北軽井沢キャンプ場に着いた(所)トムク・ルーズおじさん! 気温は18度と低いが、作業するには丁度良い! ▼さて、先週から北軽キャンプ場の奥半分に、遊びながら運動が出来る❝北軽アスレチック❞を作り始めた! そして前回ネコ岩まで後2mくらい残っていた大木を、ワイヤージャッキで引き寄せたところ! ▼まず大木の高さが最高地点で1mで、端から実際に渡ってみた! すると、ぐらぐら揺れて途中で落ちてしまった! これでは子供たちの遊び場にならない! ▼仕方がないので少し下げて、最高地点を高さ80cmにしたところ、揺れも少なくなり渡ることが出来た! 下の写真は、長さ13mの大木❝巨大龍❞を渡るトムク・ルーズおじさん! ▼下の写真は、巨大な丸太(直径50cm)を車のトランクに積み込むのに使っていたハシゴをネコ岩に取り付けた! ▼問題は、垂直の岩山❝イヌ山5m❞をどうするかだ! そこで今回は、山小屋づくりで使ったアルミのハシゴを使うことにした! イヌ山に、初めて上るトムク・ルーズおじさん! ▼下の写真は、イヌ山から山小屋の方向を撮影したもの! ちなみに、イヌ山の頂上は平らで広さは1坪(2m四方)くらいだ! ▼こちらは、ネコ岩方面を撮影したものだが、今まで見たことのないダイナミックな眺めだ! ▼下の写真は❝北軽アスレチック❞の全体を撮影したもの! ▼ちなみに今日の❝北軽ランチ❞は、パンパカパンでパン3つ! ■午後は半日、フレックスの仕事があるので前橋市にある会社に向かった!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る