山と花と小型車でサイクリング!

2022/03/27(日)16:37

世界最小のツリーハウス天文台が完成! 3月27日

2022ソーラーハウス(物置小屋)にて!(73)

​​​​​​​​   世界最小のツリーハウス天文台が完成! 3月27日 ​​  国内最小のビニールハウスでビックリ仰天!​​ ■今日の天気は晴れ時々曇りの予報、しかし北風が強いらしい!  そこで困ったときは暇つぶしのメッカ・ソーラーハウスに向かった!  下の写真は、世田谷(せたや)ベースに着いた所ジョニー! ▼まずは何はともあれ、ペットのジュリアンの花とその仲間たちに水やり30分! すると国内最小のビニールで大変なことが起きていた! ▼一つは下の写真、世界最小のミニ・カボチャの話は前回したと思うが、その小さな実が黄色く色づき始めたのだ! これにはビックリした! ▼もう1つはこちら、黄色いキンギョソウがまた咲き出した! たしか1ヶ月前に1回咲いて散っている、それがビニールハウスの中で再び咲いたので、これまたビックリ! ​  世にも珍しいツリーハウス天文台が完成した!​ ▼さて前置きが長くなったが今日はこれから、ツリーハウス天文台の作業をする予定だ! 下の写真は前回までの作業で、横壁としてグリーンの防水板を取り付けたところ! ▼早速、作業用のバットマン紫外線カットパーカーで❝紫外線王子❞に変身! 今回は何とか屋根を完成させたい! ▼まずは小型ソーラーから持ってきた鉄パイプで、一番高い所に屋根の骨格を作った! ▼下の写真は、北軽井沢キャンプ場から持ってきた透明アクリル板を2枚、東側に乗せた所ジョニー! とりあえず上下の木材部分を針金で固定した! ▼この後、西側に透明アクリル板を2枚乗せて出来上がり! これで世界でも珍しい❝ツリーハウス天文台❞が完成したことになる! ところで屋根が固定式では単なるツリーハウスで何でもない!  問題は、天体写真を撮るために屋根が開閉式でなくてはならない! ▼下の写真は、完成したツリーハウスを東側から撮影したもの! 手前に2本1mほど長い鉄パイプが付き出している! これがトリックで、取り外した屋根を置く台になるのだ! これで屋根の開閉が可能となり❝世界最小ツリーハウス天文台❞となる!​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る