ぐ~たらママの一日

2013/11/10(日)21:24

人付き合いって疲れる・・・。

人付き合いって疲れる・・・。 こ~んな風に思うようになるなんて・・・。 ちょっとびっくり。 だって、若いときは人と交わるのが楽しくて楽しくて仕方がなかったくらいだったのに・・・。 歳を重ねるようになって・・・。 一人でいることにも抵抗がなくなってきて・・・。 それなりに友達がいるけど、べったりでもない・・・。 学生の時からの友人と年に1回、2回会うくらい。 習い事の友達と習い事の時におしゃべりするくらい・・・。 近所の友達と時々出かけたりするくらい・・・。 ・・・それくらいが気楽でいいやって思っている。 今日、職場のおばちゃんとまた揉めたの。 「この際だから、あなたに言っておきたいことがあるのよ!」 ・・・わお~。久々に来た~!!って思ったよ。 去年の年末に雲行きが怪しくなって・・・。 それまではすごく仲良しだったんだけどね・・・。 ちょっとずつストレスをそのおばちゃんが溜めてたんだろうね・・・。 3月に社長やマネージャーを交えての話し合い・・・かなりエキサイトしてたけど・・・。 その後も一度「この際だから言っておきたいんだけど・・・。」って言われたことがあったな~~。 そうだ、青森に行った後だな。 そして、今日だから3回目。 仕事をするときに、いかにおばちゃんを刺激しないように・・・・それを常に考えて仕事をしていたつもりだったのに・・・。 何かやったっけ?????って思ったけど・・・。 おばちゃんは消耗品の発注をいつもしてくれるんだけど・・・。 時々在庫切れになるんだよね・・・。 で、それがなくって翌日とかにお客様に「すみません・・・なくって商品提供できません。」な~んてなるくらいなら、社内での処理で多少無理することになっても、やってもらうほうがいいかなって・・・それは私の勝手な考えなんだけどね・・・。 発注の曜日は火曜日なんだけど、それ以外の日に「在庫がないので申し訳ありませんがもらえませんか?」って頼んだりすることが何度かあったのね・・・。 つい数日前にも包装紙が1枚もなかったらしくって・・・。 机におばちゃんの字で「最後に使った人、誰ですか?」って書いてあったから・・・。 てっきり、気づいたら発注しろよ!!!って怒っているものだとばかり思っていたら・・・。 自分が発注の係りをしているのに、勝手に注文するのはデリカシーにかけるって怒っていたの・・・。 そういう考えって自分の中になくって・・・。 例えば、家でもトイレットペーパーの最後の1個とか、使ったら教えてよ~~! なくなったって知ってたら買ったのに!!・・・って私は思うタイプだから・・・。 発注する人は足りるって思ってわざと発注してないこともあるんだから、発注するときは一言。おばちゃんに声をかけるべきだって言われたよ・・・。 なるほどな・・・。 40歳を超えて、まだまだ配慮が足りないんだな・・・って反省したよ。 価値観って自分と違うことがいっぱいあるんだってね・・・。 最近読んだ本・・・。般若心経もそうだし、心屋仁之助さんの本にも書かれていたように、これが絶対に正しい・・・なんてものはないんだな・・・そういうことなんだなって、改めて思ったよ・・・。 でも、おばちゃんが怒っている理由が分かって良かったよ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る