|
カテゴリ:音楽
【LIVE部門】続き。
11・ズケズケマン(TAMA・MASASHI)TOKYOダーリンCW曲 TOKYOダーリンとこの2曲は「当たり前」シリーズ。自分が当たり前だと思うことを信じてれば いいじゃんね~っていう歌。 これも要所要所に掛け声的なものがあって、ライブではそういうのってやっぱり楽しいから ランクイン。 歌詞も流れがあって良いんだよ~ 中年ロマンティックって言葉が大好き^^ ♪君は天下の管理ショック 世界を救え石油ショック うざい会社に電気ショック 世界は広し世帯も広し 最後の広しは、寛くんの名前も掛かってます。 12・FLOWERS OF ROMANCE(TAMA,MASASHI・MASASHI)シングル曲 ここで聞けます この曲は、原曲が「咲き乱れよ乙女たち」という曲で、60*80=98に収録されているのですが それをアレンジ等変えてシングルカットしたのがフラワーズ。 この曲はライブでも超定番なので、何でもっと上位に来ないの?って思う人も多いと思うけど それは勿論そうなんだけど、他にもかっこいい曲いっぱいあるよ~って意味でこの順位です。 これは一番売れた曲だから知ってる人も多いしね。 だからこのくらいの順位でもいいかなって。もっと知られてほしい曲いっぱいあるから。 で、原曲があるわけだけれど。 わたしは「咲き乱れよ~」のほうが好き。イントロとかアレンジとかが。 でも、フラワーズの方にはあって、咲き乱れよには無い歌詞があって、それはどうしても 削りたくないのです。これを両方ミックスしたら凄く良いんだけどなぁ アレンジは「咲き乱れよ~」の方にして、歌詞を ♪水に咲く花のように 金色小さき蝶のかたち 幼虫のままじゃだめだめ 早くカラを破っておいで 真っ赤に咲いたロマンスは君に似る白と真紅 つぼみのままじゃだめだめ 燃えしめよゆるがままに フラワーズから採用。後半部分が咲き乱れよ~には無いので。 で、サビの「夏のヒマワリ」を、オリジナル通り「春の桜」にする。 なぜならわたしは余りヒマワリが好きじゃないから。 そうすれば良いのに。 因みに、この曲、デモテープの段階では正志による適当な歌詞がつけられてたんだけど、 それがフラワーズの初回限定には収録されてるんだけど。 サビの部分が「スモウファンクベイビー」って歌詞^^ それもありだ! ♪柔肌の熱き血潮は 週末の恋燃えさせる 五月雨は君の髪を 濡らしながら女にする ↑この歌詞が好きで好きで。前半は与謝野晶子の引用なんだけど、これをもってくるセンスって! と思う。毎回聞くたびに。本当にこの一節だけで、一生ついていこう!って思うもん。 13・劣等歌(MASASHI)Adrenalin No.5 軍歌調の歌。やたら勇ましい。これも生で聞くほうが断然かっこいい曲。 軍歌からの引用歌詞もある。 この歌は玉ちゃんの声じゃないと駄目だよね。バランスが。 真面目に歌っても仕方ないし。 掛け合い部分もあって楽しい^^ ♪何がいいのか構わずに かきまわされた僕たちは 父さん母さん愛してますが 誰の指図も受けません レッテルをはがしてくれ レッテルをはがしてくれ 劣等歌 校舎裏や 劣等歌 公園やら 劣等歌 ニュータウンから 聞こえる哀歌 14・なりきりボニー&クライド(CASCADE,MIWAKO SAITOH・MASASHI)シングル曲。サムライマン ここで聞けます これはデビューシングル曲です。もう、若さ満載で良いよね~ 初期のカスケードを代表するような曲。音も詞も。 遊びすぎだよね。その場の思いつきでみんなで歌詞決めてるんだよ、カスケードは。 ズルイよ、わたしも仲間に入りたい~ サビ部分の「ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!」の掛け声はお客さん担当。 出だしは正志ボーカル。 ボニー&クライドは、あの映画にもなったボニー&クライドです。俺達に明日はないだっけ? ♪まばたきのスイッチ ONしなよ WAKE UP MAKE UP,GIRL おはよう 出かけよう どこだって 地の底だって キミと行けたら素敵さ 15・YELLOW YELLOW FIRE(MASASHI)シングル曲。YELLOW MAGICAL TYPHOON ここで聞けます 3枚目のシングル曲。わたしがカスケードを知った記念すべき曲。 電波少年のエンディングテーマかな?たしか。電波少年で知ったわけじゃないんだけどね。 これもライブでは定番曲です。昔の曲をずーっとやってくれるって嬉しいよね~ 玉ちゃんの声が苦手な人はきついと思うけど^^; よく玉ちゃんの真似して歌いました。 イエローイエローファイアーなんだけど、「エロエロファイア恋をして気分はハイハハイ!」 って歌うのがポイントです。 軽い歌詞がCASCADEを象徴してて大好きです。 ♪燃え上がれ Yellow Yellow fire恋をして 気分はHigh High High 生まれかわるはずさきっと裸の女神ビーナス ソレソレSolitudeなBaby 気分はSky High High 感じ合ってサヨナラするまで燃え上がれ ライブ部門はこんな感じ。 あ~早くライブ行きたいな~ ライブハウスでもみくちゃになりたい。 今日もKちゃんと話してたんだけど、ライブ時に、会場前で、ファンだと一目瞭然の人たちと であった時のあのトキメキを早く味わいたいね。って。 JUMPはさ、ファン層が広すぎて、ファンの特徴って無いじゃんね。 でもカスケーダーとか、マリスとかのファンってすぐ分かるんだよねw グッズ持ってるとかでなくて。 マリスなんかは完璧にコスプレしてる人、いっぱいいたもんね。 会場前に偽マリスミゼルが何組も居た。 マナさんばっかり3人とか居る組もあるけどw アリプロも分かりやすいけど。あんまり完コスする人いないね。見たこと無い。 やる人居そうなのに。アリカさんは嫌がりそうだけど。 完コスって懐かしいなぁ!w 当時どのライブ会場にも必ずいた、玉ちゃんコスの人、今回も来るかなぁ? 見たいな^^ あ、そうだ、聞いて聞いて、みんな~! 携帯のパズル懸賞サイトでナンプレ等を凄い勢いで解いて応募してたんですが。 始めて1ヶ月にして、初当選しました^^ やっぱり水瓶座、来てるかも・・・・ まぁ当たったのはボウルセットなんですけどね。 手始めってことで。 ここから徐々に行くよ~ Wiiとか絶対当てるんだ^^v
[音楽] カテゴリの最新記事
|