362598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

春は花 夏杜鵑 秋はもみぢ葉

春は花 夏杜鵑 秋はもみぢ葉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

はにお。

はにお。

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2010.05.02
XML
カテゴリ:鑑賞系
家族サービス第一弾。多摩動物公園へ行ってきた。


多摩動物公園へはクルマで行くことが多い、っていうかいつもクルマなんだけど、いつも駐車場がなくて困っている。正確に言えば駐車場はあるのだけど、みんながみんなクルマで来るもんだから、えらく遠くの駐車場に誘導されちゃうのだ。クルマ止めてから延々歩きたくないわ!といつも思うし、今日も動物園の入口で家族を降ろしてから、やっぱり延々とそれこそ今は亡き多摩テックの方まで連れて行かれそうになり、もう嫌だ!とUターン。あちこち彷徨って、結局高幡不動の手前、万願寺というモノレールの駅の近くのコインパーキングで、パーク&ライド。こんなことするのは自分だけかと思っていたら、同類な方々が結構いて、なんだか可笑しかったり、ほっとしたり。



動物園は、娘が大好きで。好きな動物は何?と聞かれると、「ぞうさん」と即答するのが常。三つ子の魂百まで、きっと彼女はいつまで経っても「ぞうさん」が大好きなんだろうな…、と象を眺めてぴょんこぴょんこ飛び跳ねている娘の後ろ姿を見ながら思うわけ。



余談ながら、兄貴はどちらかというと遊園地が好きで、どっちに行くかでよく喧嘩をしている。今回に限ってはタダ券があったので、問答無用で動物園、ってことになったのだけど、そのうち機会があったら東武動物公園にでも行くから。あそこ、動物園と遊園地が同居している我が家にぴったりな娯楽施設なんだよね…。(^_^;まあ、そんなわけで、今日は我慢しておくれ。とは別に言わなかったけど、まあそれなりに彼も楽しんでくれたようで、良かった。





アフリカ象。さてと。本題に戻って。この動物園、アフリカ象とアジア象の2種類がいて、娘にはぴったりな動物園なのかもしれない。とにかく今日も園内に入るとまずはライオン園があるのだけど、そこは「あー、ライオンさん、かっこいいねぇ」で終了。そのまま象がいる場所までダッシュ。そして鎮座。しばらく動かず。それこそ正座してじとーっと見つめるような、そんなイメージで象とテレパシーでも交わしていたのか、とにかく場所を変えつつ、熱心に眺めていた。ホントに象好きなんだなぁ…、とつくづく思った次第。





それからは…、キリン見て、チンパンジー見て、オオカミ見て、オランウータン見て。キリンは井戸端会議のように集まって、順々に粗相をしていて、見てて笑ってしまった。集団生活はあんなところにまでその影響を及ぼすのだろうか?なんてね。(笑)チンパンジーやオランウータンは…、彼らはむしろ私たち人間を観察してないかい?「またぞろ来やがったぜ…、今日はいっぱい来るなぁ…、しょうがない、少しはサービスしてやっか」みたいな感じで。(^_^;オオカミは…骨を巡ってまさに骨肉の争いを繰り広げている最中でwうん、なかなか怖かったw





トラ。でかかったwそれからトラ。ど迫力。個人的に今日一番良かったのはトラ。とにかく凄いオーラを漂わせていて、ライオンなんて歯牙にもかけず、ってな具合。威風堂々とはこのことか、と思わせるその姿に見とれてしまった。ちなみに、自分が寅年であることは、全く関係ない。(キリッ







オールタイムスリーピングコアラ。あとは…、コアラ見て、レッサーパンダ見て。コアラは…、いつ行っても寝てますな…。(-_-)ZZZZzzzzzz.....夜行性なんだろうけど、でも全く動くこともない灰色の毛皮の固まりを長蛇の列して眺めるというのも、なかなかシュールなもの。(笑)まあそれでも可愛いからいいんだけどw レッサーパンダは、抜群のカメラポイントで葉っぱをもしゃもしゃ。サービス精神旺盛ですなw みんなからパシャパシャ写真撮られて、なおも動ぜず。なかなかの大物w







レッサーパンダ。可愛い顔して実は獰猛らしい。多摩動物公園って、平坦な道が殆どなくて、常に起伏のある道をえっちらおっちら歩かなくてはならない。端的に表現すれば、ほとんど山登りに近い。入口から最奥のコアラ舎まで直線で500mちょっとらしいけど、実際まっすぐ向かっても、多分20分はかかる。我が家のようにあっちを見てこっちを見て、と遠回りをしながら行くと(多分ほとんどの家族がそんな感じだろう)3時間くらいかかったりもする。だから多分かなりの距離を歩いたと思うんだけど…、でも痩せてないんだよなぁ…。('A`)



でも子供達はしっかりと歩き通したし、なによりもとても楽しそうだったので、親の疲れも少しは癒せる…かな?どうだろう?(^_^;





今の時間、もう既に夢の中にいる子供達(+愚妻)だけど、良い思い出になってるかしら?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.03 01:07:40
[鑑賞系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X