カテゴリ:野球
予想通り?後遺症に苦しむ1日('A`)膝痛いし、全身倦怠感の塊だし。会社からの帰り道、とうとう耐えきれなくなって、コンビニ駐車場に停めてしばし睡眠…。こういう時に限って、土曜日まであるのがキツイ。ほんと、休みくれ…orz
公5-2鷹 ハムさん強いねぇ…。うちが死力を尽くして敗れた鷹を相手にしていない感じがする。というか、むしろ糸井が化け物なだけだという話しもあるけどw 糸井、やっぱり凄いわ…。パリーグ見ていない人には馴染みのない名前だろうけど、間違いなく、日本球界を代表する外野手の1人。好守合わせて考えたら、おそらく現時点で日本球界最高の外野手。その分頭の中身を犠牲にしているとも言われる不思議ちゃんキャラが憎めない。敵チームだけど、ぶっちゃけ私、糸井大好きだwww 糸井伝説については興味があったらどうぞ。プロ入ってから5年目かそこらで「右中間ってなんですか?」って訊く選手なんて、後にも先にも糸井だけだと思うw でもこの糸井を見ていると、栗山監督とうちの監督の力量の差のようなものを感じずにはいられない。糸井は夏に怪我をして一端抹消されている。その後万全に戻るまで栗山監督はチームがどんなにピンチでも、糸井を上げなかった。…ん、ちょっと違うな。無理をして出場させずに怪我を治すために敢えて抹消した、っていう方が近いか。で、9月入ってから再登録されて、そこから大爆発。ハムの快進撃、優勝に繋がった。 一方、うちの中村。交流戦後に肩の筋肉を痛め、ほどなくして膝も痛める。抹消されるも動けるようになると監督判断で1軍に見切り発車。その後は「うちの4番は中村」と頑として彼を外さなかった渡辺監督。結果は…ご覧の通り。完治するまで治療に専念しておけば、結果は違っていたと思う。ちなみに中村は、オフに膝の内視鏡手術をすることになった。(´・ω・) 栗山監督も渡辺監督も人間としてはいい人なんだろうけど、監督としての力量の部分については、やはり差があると思うんだよねぇ…。(´・ω・`)まあ栗山監督については、今年が初年度なので、2年目3年目と見ていかないと判断つかない、という部分もあるかもしれないけど、少なくともより選手のこと・試合のことを考えているからこそ、うちよりも上に行ったんだと思う。 なんか監督の話になっちまったけど、ハムは投手陣が非常に調子がいいと思う。先発も中継ぎも、今のところ不調の選手がいない。石井も増井も武田久も、しっかりと自分の仕事をこなしている。吉川、武田勝と左の両エース(しかもタイプが違う)を突っ込んでのこの結果(2試合で失点2)は、ある意味当然の結果なのかもしれない。明日がウルフ。その後が…中村勝か谷元?少なくとも、吉川までもう一度回ってくることはないように思える。 鷹としてみたら、稲葉はなんだかんだで抑えているので、とにかく糸井をどうやって封じ込めるか、に尽きると思う。昨日と今日のホームランで、完全に流れはハムだし、昨日は二岡に、今日は糸井に打たれた森福はちょっともう使えないだろうし、昨年鷹に福岡でスイープされた猫と同じ末路を辿っているように見える。 明日はウルフと攝津。鷹は背水の陣。攝津がどれだけ踏ん張れるかにかかっているけど、でも今の糸井なら打ちそうなんだよな…。少なくとも今日明日くらいでハムが決めると思う。 あとは…中日よ、頑張れw お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.10.19 00:42:17
[野球] カテゴリの最新記事
|