357705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

春は花 夏杜鵑 秋はもみぢ葉

春は花 夏杜鵑 秋はもみぢ葉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

はにお。

はにお。

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List

2012.11.01
XML
カテゴリ:野球
日本シリーズ、誤審で試合が壊れてしまった。なんであのプレーで死球ならびに危険球退場になってしまうのか、リプレイを見る限り、どう見ても顔や頭には当たっていないし、身体にすら当たっていない。バットにはちょっとかすったようだけど、あれが頭部死球に見えるという審判は、審判の資格がない。あんなジャッジをしてしまう審判が日本シリーズの主審を務めていたという事実が、昨今言われる審判のレベル低下を如実に表していて、深刻な問題だと思わせた。勝ち負けで言えば、あのプレーがなくても結果は変わらなかったかもしれない。が、見てなかっただろ?としか思えないジャッジで、ファンや選手を白けさせた罪は重い。




で、そういう試合を聴いてイライラしながら帰ってきたら、小野寺が西武復帰というニュースが。


ただし、現役ではなく、2軍用具担当として、だけど。(´・ω・)


それでも私は彼のファンだったので、非常に嬉しい。本人も西武には愛着があるようだし、ヤクルトにトレードに出されてからも、常に西武のことを気に懸けてくれていたようなので、この復帰?は嬉しいだろうと思う。涌井あたりも喜んでいるんじゃないかな?


用具担当、とさらっと言うけど、実際はかなりの激務。野球チームの裏方って、ハードな仕事だと思う。その割に給料は現役時代の何分の一だろうし。おまけに西武は裏方への予算をケチっているチームであるので、ほとんどブラック企業と変わらない待遇なんじゃないかと心配になってしまう部分もあるw


それでも現役を引退した選手の多くが、こうやってチームに残る、というのはそれだけチームに対する愛着があったり、野球そのものに対する真摯な思いがあったりするからなんだと思う。…まあ入団時の契約で終身雇用を謳われているのかもしれないけどさw


でもこの裏方からコーチになったり、スカウトになったり、色々とチームに貢献する道は開けている。このままずっとチームに残って、新人の教育も含めて、様々な形で力を発揮して欲しいと思う。


過去、守護神も務め、その後は正直鳴かず飛ばずだった面もあって、派手に叩かれたりもしていたけれど、それでも戻ってくると決まった時に、叩くことを生業?とするスレの住人でさえ、小野寺には好意的だった。根はとってもいい奴。西武愛にも満ちあふれていて、ただ致命的だったのは、ピンチで抑えられなかった、ってだけなんだよな…w (´・ω・)もうそんな場面はやってこないわけで、これからは裏方やりながらもファンサービスを続けてくれたら嬉しい。来年は第2にも行ってみようかな…。(´・ω・)


彼の西武復帰のニュースで、荒んでいた心が少しだけ、楽になった。戻ってきてくれてありがとう。来季からどうぞまたよろしく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.02 01:29:15
[野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X