テーマ:ぶらり見て歩き(685)
カテゴリ:名所・旧跡
富士市今泉にある呼子坂です、この近所に親戚がいるので何回も通っているのですが じっくり見たのは初めてです。 何の変哲もない坂なのですが、名前の由来は源平の戦いに関係しています。 治承4年の富士川の合戦の際に源頼朝が率いる源氏軍が付近の高台に陣を敷き この坂で呼子を吹いて軍勢を集めたので「呼子坂」と呼ばれているそうです。
また、「手児の呼び坂」から「呼子坂」の名前が付いたという説もあります。 それは万葉集の「あづまじの手児の呼び坂越えかねて 山にはねむもやどりはなしに」 という歌からだそうです。
最終更新日
2008年12月15日 21時13分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[名所・旧跡] カテゴリの最新記事
|
|