話飲徒然草(S's Wine)

2015/01/25(日)19:17

シャンボールミュジニー2003(レシュノー)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー(45)

ブルゴーニュの2003は灼熱の気候ゆえの過度な濃厚さや焦げたようなフレーバーから、熱心な愛好家からは敬遠されがちですが、我が家は、下の子生まれ年でしたので、そこそこ買いこんであります。時間が経過してある程度「お焦げ」フレーバーも収まってきたとの報告もありましたので、私も手元にあったレシュノーを開けてみました。 村名ながら、濃厚な色調で、香りはトップノーズからカラメルのような強い香りがあります。しかし、リリース当初のように、ほとんどそれにマスキングされているという状況ではなくて、その奥から黒果実やミネラル、スパイスなどが香ってきます。味わいは充実したピュアな果実味とこの作り手らしいシルキーなタンニンが印象的で、必要にして充分な酸もあります。フィニッシュにかけて、ややしつこいジャミーなフレーバーが優勢になるところがいただけないですが、焦げたフレーバーともども、もう少し寝かせるとそこいらも落ち着いてきそうな予感があります。先日飲んで絶品だった02年と比べてしまうとさすがに不利ですが、こちらはこちらで悪くないじゃん、というのが偽らざるところですね。 ちなみにレシュノーって、ニュイサンジュルジュの作り手というイメージが強いですけど、ここの作る村名ヴォーヌロマネとかシャンボールも結構いいと思います。 ↑楽天では、03の村名はNSGとモレサンドニがありますね。 ↑こちらは05村名シャンボールとヴォーヌロマネ。高くなってしまいましたが、そのうち飲んでみようと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る