tabaccosen

2005/05/06(金)11:25

○縄文は蛇紋なりしか燃えあがる蛇は言葉をこゆべしや今

poet ・(詩人) writer.(作家)(20)

○縄文は蛇紋なりしか燃えあがる蛇は言葉をこゆべしや今 水原紫苑『あかるたへ』(七夕)河出書房新社・2004.11- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○岡本太郎。社会学研究所、民俗学、「秋田」。そして「火焔土器」。 縄文への視座を拓いた、。その母・岡本かの子の「みちのく 」は、商売の神様、「仙台四郎」を描写している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○マルセル・モース『贈与論』 http://www.nakayama.org/polylogos/books/mauss11.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○なんでも、モースの講義を直に岡本太郎は聴いている。そこにあの、 ジョルジュ・バタイユもいた。岡本のの仕事はいくらかは、 世間周知のものだが、かれの民俗学的関心や、文化、文明論というよ うなは、不知のものだ。ろう。(一般的でないという意味で) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る