tabaccosen

2007/06/28(木)01:01

○「歴史認識」・・・

 ○「歴史認識」○米国議会で日本の従軍慰安婦・謝罪要求する決議か。外交委員会可決。6/27.○沖縄戦の集団自決に軍の指示はなかった、とする説明。○「教科書」の検定などで改訂されてきている内容の検証が必要だ。教科書会社という存在の疑問。出版社という主体はほとんど期待できない。○家長三郎(?)教科書裁判。○「硫黄島」の読み方の変更。「Iou-zima」「Iou-tou」,ここいでも米国から反対が表明されている。○日本は、日中戦争・太平洋戦争を通して中国をはじめとするアジア諸国に多大な迷惑をかけたことを謝罪する。かな。(?)○村山声明。河野談話。[・・・・]再確認。ここに戻って終わっているとする「謝罪の仕方」が、おかしいと言われている。○W-talk.W-standard.・・・という表現で、newyork-times.washinton-postが記している。○安部首相の訪米時に「説明」も、「説得」もなされていない。ということだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○「自虐史観」との決別の論理。○現天皇の「朝鮮半島との浅からぬ縁」発言。○「最近の研究」などにより変化している事実認識を一般化する必要はある。○無数にある「例」。・・・○仁徳天皇陵でなく、「大仙陵」に。とか。○石井細菌部隊の取引。○児玉機関・麻薬関連なども。「隠蔽」されたまま。○「靖国参拝」「南京事件」などなど。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る