|
カテゴリ:運動音痴のスポーツ観戦記
サッカーとF1のTV観戦で寝不足というか寝ていないたばさです。
昨日と同じお話ですが、ちょっとスッキリしないので。 結果だけ見れば、日本代表が勝ち、大好きなフェラーリが1・2位で優勝で文句なし、な私なのですが。 各レーサーの安全やファンの楽しみ、レースの魅力よりも利益・興行優先のFIAのやり方が鼻につきます。 フェラーリはブリジストンを信頼していた以上に、どうしてもポイントが欲しかったのでしょうね。 (まあ、フェラーリの天邪鬼ぶりは今に始まったことじゃないような気も・・・) そんな中、ジョーダンチームのモンテイロの表情が唯一の救いです。 F1一年目で6ポイント。どんなレースでも記録は記録。 一度もポディウムに乗ることなく去っていくレーサーがいることを考えればね。 そういえば、これでBAR・honda以外は全チームコンストラクターズポイントがついたんですねぇ。 眠気と戦っているときに感じたTV中継の感想なのですが。 フジテレビ。 もうちょっと何がどうなってこんなレースになったのか説明を詳しく伝えて欲しかったかも。 「大変なレースになりました。残念なレースになりました」ばかりじゃなくてさ。 途中から見た人には全然、状況が掴めなかったよ? ちなみにTBSのサッカー中継はすごく良かった! 変に騒ぎ立てるような五月蝿い実況も解説もいなくて、感じが良かったです。 環境省と非政府組織(NGO)による、夏至までのライトダウンイベントがあったというのに、我が家では明け方までTVをつけ、電気使いまくりでした(汗) マジで環境に問題のある家庭です・・・。 今日は銀行で用を済ませたら、書店に行く予定だったのですが。 あまりの暑さと寝不足でひどい立ち眩みを起こしてしまい銀行でしばらく休ませてもらいました(汗) 大人なんだから、健康管理くらいはしようよ自分・・・(反省中) おかげで大好きな本の新刊を買いに行けませんでした(自業自得ね) 明日こそ!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[運動音痴のスポーツ観戦記] カテゴリの最新記事
|
|