|
カテゴリ:運動音痴のスポーツ観戦記
ううう、「鬼平犯科帳」良かったですねぇ。
また読み返そうかなぁ。ってそんな暇はない(涙) しかし、昨日から片付けも放りっぱなしです(汗) 寝違えた右首から肩にかけて痛みが酷くて荷物をどうすることもできないのです。 これって噂に聞く四十肩なのか!?(どきどき) 本日はスポーツのお話。 オリンピックですが、なかなかメダルが取れないとTVなどで云ってますが、そんなに簡単なものだとは思えないですよね。 オリンピックに出場される選手の皆さんは誰も実力がある。 その日その時に、そのすべてを出せるかどうか。 体調、タイミング、競技場のコンディション。 世界のナンバー3になれるのは本人たちの実力と運の強さ、なんじゃないかなぁ。 メダルが取れればそれはとても素敵なことですが、「すごい!」「素晴らしい!」そんな姿を一同に見せてもらえることも大事だと思います。 たばさは究極のスポーツ音痴なので(笑)ただただ選手の競技・演技を感心して見るだけです。 同じ人間とは思えない・・・(笑) 冬季オリンピックでたばさが好きなのはアルペン! だってありえないでしょう、あの斜度、あのスピード、あの勇気! 夫婦ともに深夜TVにかじり付きました(笑) 反対にフィギュアスケートとかは見るのは大好きなのですが、どうにもあの採点がねぇ。 技術としてのスポーツと表現力が混在していて、それをたった数人のジャッジで決めることなんてできるのかなって。 人の表現する芸術に採点なんてできないと思うのですよ。 表現力を求められるスポーツはすごく難しいと思います。 ただ見るのは好き。アイスダンスとかペアも華麗だし。 殿も同じ考えなので、夫婦ともにタイムとか判定基準のしっかりしているスポーツをみちゃいます(笑) アイスホッケーとかね。見ててスッキリ(笑) 引越しくらいでヨロヨロしているたばさが云うのもなんですが(笑) どうか選手の皆さんにスポーツの女神が微笑みますように。 そしてたばさには片付けの神様の微笑みを・・・!!!!(涙) さて。えふわん。 はぁ。先のシーズンは私のシューマッハ(大きな勘違い女)が負けたのが悔しくて悔しくて、すっかり後半記事にしなくなってしまいした(笑) 今シーズンは鈴木亜久里さんのチームやロシアチームなども参戦するようで楽しみが増えましたね。どこまでいけるのかな。 しかし!たばさにとってショックなのはベルギーGPが無くなったこと(涙)スパ・フランコルシャン好きだったのに~(ガックリ) まぁ、たばさとしてはただ、フェラーリの優勝を祈るだけです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年02月17日 23時00分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[運動音痴のスポーツ観戦記] カテゴリの最新記事
|
|