187066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食べたり読んだり笑ったり

食べたり読んだり笑ったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月25日
XML
カテゴリ:点描
あかるい四月です。
よく晴れています。
土曜の朝に、歩いて病院に行きました。
ときおり、こつんと咳が出ます。

緑が光っています。
街路樹も道端の草も、お店の軒先も、誰かの庭木も。
つやつやとした黄緑色。

とあるお宅の垣根の枝に、アルミの缶を加工したランプが下げてありました。
(つと光り)
という言葉を思い出しました。
いえ、「つと光り」という詩句を知っていたから、目が留まった風景かもしれません。

私は中原中也を、中也のお母様の回想記で初めて知りました。
中也の詩が端々に差し込まれ、読み終えたとき、詩句の記憶が残るような、そんな編集でした。
詩を読むことに慣れておらず、けれど物語を読むことが好きだった私には、よい「詩」の入門書でした。

山頭火さんのことを、お母様は語られていました。
「締めの足りない水道の、
 蛇口のしずくはつと光り!」
中也のこの詩は、俳句だね、というようなことをおっしゃった、と。

4月のあふれる緑の中のアルミ缶。
つと光っていました。

一般的な表現ではないかもしれないけれど、私にはそれしか言えない。
つと、光っていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月25日 15時03分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[点描] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とおり・ゆう

とおり・ゆう

カテゴリ

お気に入りブログ

Dollparasol ALABASTROさん
文章で飯を食う tuitelさん
陽だまりのなかで hikaru6600さん
 もくれん草紙 もくれん天使さん
☆乙女心にずきん☆ 紅ずきんさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
とおり・ゆう@ Re[1]:理想の図書館(09/12) ぱぐら2さん おはようございます、お久…
ぱぐら2@ Re:理想の図書館(09/12) こんにちは。本当にご無沙汰しています。 …
とおり・ゆう@ Re[1]:見なかったことにする。(11/17) 淀五郎☆DXさん おはようございます、おひ…
淀五郎☆DX@ Re:見なかったことにする。(11/17) あ、とおりさんのところと記事タイトルが…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.