旅のココロ。

2009/12/21(月)00:19

12月の大雪

園芸初心者!(63)

先週から、大雪になりました。例年だと、1月中旬頃から積もったりするのに、今年は12月からだなんて。 新潟では、25年ぶりに12月の大雪なのだそうで、そんなに前の記憶はないので、私にとっては、ちょっとびっくりしていました。 秋がくるのも遅かったので、この冬は暖冬だろうな・・・、なんて勝手に思っていたのに 雪は嫌いではないけれど、朝の通勤じかんが・・・。いつも40分で職場に着くのに、先週は最高で4時間越えさすがに疲れた~ 我が家の庭も、かなり積もっています。  日曜日に、東京の友達が子供を連れて帰省し、地元にいる友達も一緒に遊びにきて久々にいろんな話をしました。やっぱり友達はいいものです。 雪の影響で、新潟駅まで行くはずが、が渋滞で動かず、途中の駅までで来てもらいましたが、1時間遅れとなり、貴重な時間をロスしてしまいました。 でも、雪には勝てない! 仕方のないことです   外に置いていた君子蘭などの大きな鉢を、弟が家の玄関内に入れてくれました。 去年から育てているシクラメンですが、葉を落とさずに夏を越えました。一時、新芽がすべて変形した葉ばかりで、ハダニなどの影響のようで、殺虫剤などで駆除対策をとっていましたが、このところ出てきた葉は、元気でしっかりした葉になってきました まだ、つぼみが出る気配がまったくありませんが、このまま観察してみようと思います売っているシクラメンとは、ほど遠い様子ですが・・・。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る