カテゴリ:美術
本当にこれは悩ましい問題です。以前、秋田県立近代美術館の館長をつとめていたとき、そのホームページにアップしていたのは、「おしゃべり館長」というブログでした。それぐらい僕はおしゃべりの上に、また声がでかい。まぁ、たいてい両者はくっついているものですが……。 以前こういうことがありました。MIHO MUSEUMで開催された特別展「長沢芦雪展」の時です。辻惟雄館長と冷泉為人さんと鼎談を行なうことになり、その前に三人で会場を回りました。企画した学芸員・岡田秀之さんの努力で、とても充実した芦雪展に仕上がっています。 僕が知らなかった芦雪もたくさん出ています。僕が「わぁ、この芦雪も俺知らなかったよ。こんな傑作、一体どっから出てきたの?」などとやっていると、見張り役のお嬢さんが飛んできて、「お静かに願います!!」とやられてしまいました。 御子左家以来の由緒を誇るお公家さんと二人の館長が枕を並べて、厳重注意を受けてしまったのです!? このときは新発見の芦雪を見て感に堪えず、僕の声もとくに大きかったのだとは思いますが……。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.01.09 06:00:10
[美術] カテゴリの最新記事
|