000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K11111のブログ

K11111のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y1Z1

Y1Z1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2017.01.12
XML
カテゴリ:美術

かつてスペイン・マドリードのソフィア王妃芸術センターで見た光景を思い出すと、うらやましくてたまらない気持ちになります。30人位の小学生をピカソの傑作「ゲルニカ」の前に座らせて、学芸員と思われる若い女性が全員に聞こえる声で解説し、また生徒からの質問にも答えていたのです。

スペイン語なので内容はまったく分かりませんでしたし、「ゲルニカ」にもピカソにもまったく興味がなく、僕の方を見て、「チノ、チノ」と騒いでいる生徒もいましたが……。

静鑑派は入館者が少なくて、展示室が静かだと生まれやすくなります。かつて秋田県立近代美術館では、「岩合光昭 ネコの写真展」を開いて人気を集めました。

たくさんの入館者であふれ、みんなが「わぁ、カワイイ。でもウチの○○ちゃんの方がずっと可愛いわ~~」なんてやっていると、「うるさい! ネコの写真は静かに鑑賞すべきだ!!」なんていう人は絶対に現われないのです!?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.12 06:00:10



© Rakuten Group, Inc.
X