151579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K11111のブログ

K11111のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y1Z1

Y1Z1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2017.01.20
XML
カテゴリ:美術

 さて「僕の一点」は、出光美術館が所蔵する「源氏物語桐壺・貨狄造船図屏風」です。かつてこの屏風は「蟻通し」の故事を描いたものといわれました。「蟻通し」というのは、紀貫之にまつわるお話です。

貫之が馬に乗ったまま蟻通明神の前を通り過ぎると、その馬が突然悶絶死しそうになります。その原因が下馬しなかったという非礼にあると聞かされた貫之は、早速明神に和歌を捧げて許しを乞うたという故事です。

ところが『國華』878号にこの屏風を紹介した山口桂三郎先生は、中国風俗を描いた隻が貨狄造船図であるという、最初の指摘を行ないました。つまり「蟻通し・貨狄造船図屏風」となったのです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.20 06:00:13



© Rakuten Group, Inc.
X