002682 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お山のゲルで

お山のゲルで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

(・ω・)ノかりん

(・ω・)ノかりん

Freepage List

2005.05.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日は奥羽山脈を挟んで反対側・・・宮城蔵王にあるブルーベリー園の見学に行きました。山道ですっかり車酔いしてしまったのですが、ブルーベリーのジュースとシャーベットがとてもさっぱりとしていておいしくて、すっかり元気になれました。
今うちでもブルーベリー園を作っていて、苗木を植えているところですが、他のところを見せていただくととても参考になります。
ブルーベリーは水はけのよい酸性の土壌を好みます。それで、もみがらなどを土の上に入れるのが一般的なのですが、今日そこの園の指導をしている大学の先生に教えていただいたところ、杉の木の皮がもみよりも適しているそうです。見栄えや上を歩いた時の感じも杉の木の皮の方がよく(もみは靴などにつきやすい)、観光園にはいいことばかりのようです。
もし庭などで作っている方がいたら、ぜひ試してみてください。
そのほか、肥料のやり方や挿木などを説明していただきました。

写真は昨年5月12日撮影の、当園のブルーベリーの花です。
ブルーベリーは花がとってもかわいいし、食べて美味しいので、庭木におすすめです。

ゲルは・・・、
昨日ぶらんこの出てくる映画を見てさらに熱が入り、完成予増図を書いてみています。友達もみな忙しいというのにサポートしてくれて、早くしようと言ってくれているので、ゲルをのせるウッドデッキの着工は近々できそうです。
ゲル博物館というホームページによると、入り口は南側に向けるらしく、そのあたりを考えてデッキの向きを検討する。
それから、予定地は自家用のスモモの木が何本かあって、それを1本くらい切らなければいけなくなりそうなので、デッキにうまく組み込んでいかせないかを、最終検討する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.07 21:42:53
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
(・ω・)ノかりん@ 台湾 チハリさん 工芸茶用のガラスの茶器が欲…
チハリ@ Re[1]:腸。(05/24) (・ω・)ノかりんさん ネットの価格はちょ…
(・ω・)ノかりん@ Re:いい景色だなぁ・・・(05/26) チハリさん 人に直接触れて治す仕事って…
(・ω・)ノかりん@ Re:腸。(05/24) チハリさん 運動ですねたぶん。 家の食…

© Rakuten Group, Inc.