旅とインドシナ浪人★タイ・ベトナム・カンボジア・激安情報ブログ

2011/02/20(日)11:49

◇ ドリンクバーの利用増える

激安情報(67)

喫茶店と言えば、以前は安めのベローチェとかドトール、マックのコーヒーなどを飲んでいましたが。最近はレストランのドリンクバーなどの利用が増えました。呼び方はドリンクバイキングとかプレミアムカフェとかいろいろあるようですが、ドリンクバーがしっくりしますね。 チェーン店のファミリーレストランなどが増えているので、ドリンクバーもあちこちで飲めるようになりました。 例えば、グーグルマップで川越、サイゼリアと検索すると川越近辺のサイゼリアの位置が表示されます。グーグルマップの左上にあるルート・乗換案内で、例えばA地点からB地点を打ち込めば、電車、車、徒歩の最短距離が表示されます。何分かかるかの時間も表示されるので、到着時間がわかる。 大手のスカイラークグループは、名前の異なるいろんな店を抱えているので、独自の店舗検索システムがあります。スカイラークのHPの店舗検索のページから、例えば川越と打ち込めば、何線の川越駅かを選択して、その川越駅近辺の例えばガストなどが検索できる。距離を拡大、縮小すれば、駅から例えば500m以内の店などと限定できる。 便利になりました。ネットの発達により、情報量が格段に増え、好きな店を気軽に探せるようになりました。しかも、あちこちでPC(の場合は印刷して)か携帯でクーポンを利用できるので、常時クーポンを出しているマックやスカイラークグループはあちこちで利用できます。 ドリンクバーを利用すると、ついつい飲みすぎてしまいますが、普通の喫茶店で2,3杯頼むよりはるかに安い。まあ、普通の喫茶店とレストランでは雰囲気が違いますが、節約にはなります。 そんなことで、最近はスカイラーク系のバーミヤンを利用することが増えました。家と会社の近くにあるし、クーポンも出していて、105円でドリンクバイキング(バーミヤンの場合こう呼んでいる)や99円で焼餃子を注文しています。もちろんクーポン利用ですが。クーポンのみ利用はできないので、山盛りポテトフライなども注文してしまうが。 スカイラークのクーポン マックのクーポン

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る