旅とインドシナ浪人★タイ・ベトナム・カンボジア・激安情報ブログ

2011/05/22(日)12:17

◇ 東京で一番安い店?、居酒屋一休

激安情報(67)

最近店舗数を伸ばしている激安居酒屋一休 。我が町新座にも進出して来ました。志木の駅でよく割引券を配ったりしていましたが、どうも一休の値段の仕組みがわからず、まだ行ってません。安いようで高い。高いようで安い。 ネットでHPを見て、だんだんその仕組みがわかってきました。それにしても初心者にはわかりにくい仕組みだ。以下、最安の利用の仕方を書いてみます。まだ行ったことはないのですが。 1.まず最初に店の会員になってメンバーズカードを発行してもらわないといけない。税込み   315円。 2.次に、店には、定価、20%off、50%offの3種類の値段があるので、50%offの値段の時に  だけ行くようにします。それはいろいろありますが、   A 毎日、16時から18時・・・・・・・・・ドリンク税込み104円から、フード半額。   B 毎月、9、19、29日(一休DAY)に行く・・ドリンク、フード半額。 以下一休のHP からの引用 ここでご紹介してるものは一部に過ぎません。?ドリンクは全部で100種類以上!?詳しくはお店にて!ドリンクメニュー内の会員価格とはタイムサービス時の価格を参考の為、記載してあります。 ・サントリーモルツ生  通常価格:418円 会員価格:209円 ・トリスハイボール  通常価格:208円 会員価格:104円 ・梅酒 通常価格:313円  通常価格:313円 会員価格:157円 ・グラスワイン(赤/白) 通常価格:208円 会員価格:104円 ・日本酒 大徳利  通常価格:523円 会員価格:262円 ・チューハイ      通常価格:208円 会員価格:104円 ・カシスオレンジ  通常価格:418円 会員価格:209円 ・芋焼酎 黒霧島 ショット通常価格:418円    会員価格:209円 ・ソフトドリンク  通常価格:208円 会員価格:208円 ・ノンアルコールカクテル 通常価格:208円 会員価格:208円       ※      ※      ※      ※ 料理の方も、50%割引の価格は安いという感じです。 早速近いうちに飲みに行こうと思っています。 最近は大不景気、東北の震災などの影響で、家飲みが多いせいか一人でも顧客をつかもうと、居酒屋どうしの競争が激烈になってきています。昨日も仕事の帰りに、池袋の焼き鳥屋でサントリーモルツの中生を一杯199円(午後3時から5時まで限定)で飲んできました。客にはありがたいですが、店の方はたいへんですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る