旅とインドシナ浪人★タイ・ベトナム・カンボジア・激安情報ブログ

2016/04/30(土)07:24

◇ 強烈な円高?

この2日間で1ドル111円から106円台へと5円の円高。 政府はアメリカの指示もあり、円安への対応策が出せないようですね。 専門的な外国為替証拠金取引に関心のある人はやまはFXを参照。以前私も友人に紹介してもらいましたが、役に立っています。 海外旅行には追い風です。 だいたい夏の休みや年末年始の海外旅行者が多い時期はドル高円安になることが多いですが、今回のゴールデンウィークは久々にみごとに円高になり、ドルをはじめ各国通貨に対してもほぼ円高のようで、円を売ってドルなどを買う旅行者はかなりの円高差益を享受できそうです。 私の働いている工場は大会社にもかかわらず、ほぼGW中もどこかの部門が稼動しているので、10連休を取る人はほぼいません。私は他の時期に長期休暇を取りたいので、GWはできるだけ働きたいと思っています。 知り合いがブラジルへの航空券を探しているので検索してみました。数日前の段階で、成田ーサンパウロが11~12万円台という中国国際航空のチケットがありました。今はGWでこのエアチャイナは割高ですが、返ってアメリカン航空が13万円台のチケットを出しています。探せば日本から最も遠いブラジルでも10万円前半のチケットが見つかるものです。 しかし、6日間休みを取ったとしてブラジル往復したら2日間は移動に取られるので、残り4日間というのはちょっと厳しい。南米行きはやはりもっと日数を取らないと合わないですね。 これから夏にかけてオリンピックキャンペーンの安いチケットが出てくるでしょうね。日本人のブラジルのビザも期間限定で免除されるみたいだし。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る