テーマ:柴犬同盟(14744)
カテゴリ:旅行
大馬神社へ 今日から新たな旅行記を開始します。 行先は和歌山県の「湯の峰温泉」。 目的は世界遺産の「つぼ湯」に入るためです。 では出発。 ![]() 途中、熊野市にある神社に寄り道です。 「大馬神社」です。 この神社、海岸にある世界遺産「獅子巌」を狛犬としています。 なのでどういう神社なのか前々から気になっていて、 今回初めて行ってみました。 ![]() 里宮と本宮の2か所からなる神社なのですが、 本宮は山の奥の奥社というところにあるので、 まず様子を聞くため里宮に寄りました。 ![]() 里宮を参拝。 ![]() 手水舎。 ![]() 本宮は現在無人なので、 里宮でご朱印をいただくそう。 本宮参拝後にまた寄ることにして、 本宮へと向かいます。 ![]() 看板に沿って。 ![]() どんどん山の中へ。 ![]() 道もだんだん狭くなります。 ![]() 大馬神社本宮の駐車場に到着。 駐車場に咲いていた花が綺麗だったので。 ![]() ![]() ![]() 大馬神社の石看板。 ![]() ![]() ここからは山道を歩くことになるので、 杖が置かれていて、1本お借りしました。 ![]() では参道を行きましょう。 ![]() 橋を渡ります。 ![]() 長くなるので一旦ここまで。 午後に続きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行] カテゴリの最新記事
|
|