たーちゃんファンド

2008/01/24(木)22:27

ガソリン税などなど

政治・経済(83)

どうも次回の衆議院選挙ではガソリンにかかる 揮発油税・地方道路税の暫定税率が争点となりそうですね。 暫定税率の期限が切れる3月末までに民主党の頑張りで 税制改正関連法案が成立しなければ、 ガソリン価格が1リットルあたり25円下がるとか。 それに対して自民党が税率維持の根拠とするのが 独立行政法人「国立環境研究所」 の研究チームが昨年10月にまとめた試算で ガソリンと軽油の税率を元に戻した場合、 二酸化炭素排出量は08~12年に年平均約800万トン増加し、 「京都議定書の(目標)達成をさらに困難にする」と指摘している。 これにプラスして、 日本のガソリン価格は先進国に比べて安いと合わせ技で主張。 税額の割合も、英独で6割を超えているのに対し、 日本は39.5%。原油高騰で値上がりしたとはいえ、 受忍限度内と強調しています。 民主党の国民に対する人気取りである事は明確ですが、 これは相当インパクトがありますね。 運送業者などはともかく、 一般人はガソリンの値段が25円下がった所で 実は生活にそんなに大きな影響は無い筈ですが、 毎日目にする価格が下がるとスカッとしますから。 そもそも自民党の環境に対する配慮と言いながら、 実際には不必要な道路を造りたいという意図がバレバレです。 ガソリン価格が下がるのと無駄な道路を造るの どちらが環境に悪いかと言えば・・・ 無駄な道路を造る方が 環境に悪いに決まってんだろ!!! 小泉・安部路線では道路財源維持はタブーだった筈なのに 福田政権ではそれが罷り通るんですから幻滅です。 最近では、 『車にかかる税金が道路以外に  遣われるなんて許せないな~』 なんてラジオCMがあるくらいですからね~。 さすがにこれを初めて聞いた時は 度肝を抜かされました!!! 日本の財政の問題なんかこれっぽっちも考えないで 道路で潤っている利権を守りたいだけと露骨なCMを流す、 こんな人を馬鹿にした様な自民党は さすがに次回の衆議院選挙は厳しいかも知れませんね。 とは言うものの民主党も左翼に寄り過ぎた経済オンチ集団で、 彼等が政権を執れば株式譲渡税率が 30%になりそうなのも考えもので困ったもんです。 政治を見ると確かに日本は暗く見えますね・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る