【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

秋葉神社は秋葉原駅… New! MoMo太郎009さん

いよいよクライまっ… New! ナイト1960さん

中国を失敗させるポ… New! makopy_0201さん

消滅可能性自治体 New! lavien10さん

世襲は大罪か・・・ New! 歩世亜さん

コメント新着

2021年02月22日
XML
2月22日  こんばんは。 今週も一週間、よろしくお願いいたします🍀​​ 〔今日2月22日は「世界友情の日」「猫の日」「行政書士記念日」「食器洗い乾燥機の日」「ヘッドホンの日」「おでんの日」『竹島の日 [島根県]』〚太子会〛《風生忌》〕

昨日の札幌地方の空模様(夜)

 昨日の札幌は、朝は曇りがちの天気でしたが外は明るい感じ。日中は「曇り時々晴れ」の天気でお出掛け・行楽にはまぁまぁ良い天気でした。夜も「曇り時々晴れ」のような天気で星空ウオッチングにはそこそこ良い天気でした。気温は、朝昼晩ともに気温の変化はあまり大きくなく、寒い一日となりました。さて、。さて、月曜日から木曜日までとの札幌・北海道地方と全国の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


昭和天皇  昭和33年歌会始め  御製​​
お題  「雲」  (昭和天皇のお歌)​​
高原のをちにそびゆる那須岳に 帯にも似たる白雲かかる​​​​


​​今週の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と全国の全般週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO​)
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社:​https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU​)

2/22(月) 札幌       晴れのち雪 ☀/⛄       00/10/30/50%       -6/02℃
      日の出 :06時23分頃                    日の入り:17時14分頃
      月の出 :11時43分頃                    月の入り:03時40分頃

2/23(火) 札幌       曇り時々雪 ☁|⛄       30/50/30/40%       -5/01℃
      日の出 :06時22分頃                    日の入り:17時15分頃
      月の出 :12時33分頃                    月の入り:04時31分頃

2/24(水) 札幌       曇り時々雪 ☁|⛄       60/60/40/20%       -6/-2℃
      日の出 :06時20分頃                    日の入り:17時17分頃
      月の出 :13時33分頃                    月の入り:05時17分頃

2/25(木) 札幌       曇り    ☁         30/30/20/20%       -6/-1℃
      日の出 :06時19分頃                    日の入り:17時18分頃
      月の出 :14時39分頃                    月の入り:05時56分頃

今朝の札幌地方の空模様​​

​​今朝の札幌地方上空:今朝の札幌は雲が多く出ていますが「晴れ」。「春霞」でしょうか、少し霞もかかっているようですね。気温は冷え込んでいますね。

今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報​​
北海道地方全般:​​今日は午後から天気は下り坂。今週は寒暖差の大きな週に。体調管理と融雪災害にお気を付けを。

 今日は道東のオホーツク海側・後志地方・胆振地方を中心に日差しが届き、札幌地方も日差しの届くことがありますが、午後から雲が広がり、夜頃から雪が降り出しそう。道北は一日中雪が降りやすく「曇り時々雪」の天気となりそうです。気温は、朝晩ともに冷え込み日中はプラス気温。しかし、昼間もこの時期らしい寒さになるので、シッカリと防寒を。火曜日以降も日本海側は曇りや雪の降る日が続き、太平洋側は天気は周期的に変化していきます。週末の土曜日は札幌・道南・胆振地方を中心に雨予報です。気温は寒暖差の大きくなりそうなので、融雪災害や体調管理にご注意ください。
​​【お出掛けの際は、最新の気象状況をご確認の上、お出掛け下さい】

気象庁 全国の全般週間天気予報:​​令和3年2月21日10時45分 気象庁発表 予報期間 2月22日から2月28日まで
全国全般:今週は全国的に寒暖差の大きな週に。体調管理にお気を付けを

 今週は北日本・東日本の日本海側は雲が広がりやすく雪や雨の降る日もありそうです。北日本の太平洋側は天気が周期変化。東日本との太平洋側・西日本、奄美・沖縄地方は期間の前半はおおむね晴れ。期間の後半は曇りや雨の日が多くなりそうです。今週は本州付近を低気圧と高気圧が交互に通過していきますので。全国的に天気は周期変化していきそうです。気温の寒暖差も大きくなりますので体調管理にはお気を付けください。
 
気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 【​​​​​​​​今日2月22日から季節は「雨水」の次候、第五候の「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」入り。2月23日は「天長節(天皇誕生日)」

 今週の札幌は、冷え込みは朝晩だけ。気温も上がり少し小春日和を体感できた週でした。しかし、天気がぐずつき曇りや雨・雪の日が多くスッキリとしない天気の日が多かったですね。まぁ、そろそろ季節の変わり目になる時期。一雪、一雨ごとに気温が春に近づくと言ったところでしょうね。

​​2020年 去年のさっぽろ雪まつり風景
撮影場所:さっぽろ雪まつり 大通会場
撮影日時・機材:令和2年2月11日(火曜日) キヤノン Power Shot G1X


 昨日の札幌は、朝は曇り空優勢の空模様。しかし外は明るく期待の持てる天気で、日中は「曇り時々晴れ」。そこそこ良いお出掛け日和となりました。しかし、私は昨日はお出掛けをせず、春に向けてのお部屋の大掃除。気分も一新です。



 やはり晴れた日に掃除するのは気分が良いですね。部屋の床も食器棚もすべてがピカピカです。部屋の空気も入れ替え、年末の大掃除依頼、溜まっていた厄も追い出すことが出来ましたわ。掃除の後は近くの銭湯に行って、サウナで汗をかいて、体の老廃物も出して、体も気分も楽になりました。



 季節は二十四節気「立春」を過ぎて、すでに「雨水」。小売業の世界でも冬物がめっきりと減り、春物の販売に模様替え。皆様も、今週中に明るい雰囲気で春を迎えるために、部屋の大掃除をしてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆




 さて、今日2月22日より季節は春に向けてまた一歩進みます。二十四節気の第二節気「雨水」の次候、第五候の「霞始靆(かすみ はじめて たなびく)」」に入り、春霞がたなびき始める頃になりました。「靆=たなびく」は、霞や雲が層をなし、薄く長く横に引くような形で漂っている様子を表し、熟語ではよく「靉靆(あいたい)=雲や霞がたなびいている様」という熟語で表されます。
(ウィキショナリ―「靉靆(あいたい)」:​https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E9%9D%89%E9%9D%86​)


画像:ウェザーニュース社より

 「霞」には特に物理学的、気象学的な定義はない様で、春に「霧」や「靄(もや)」などによって、景色がぼやけて見える状態のことを指すようです。薄い衣の様な煙のようなのもが棚引き、それは霧であることもあり、煙霧のこともあり、山にかかった雲のこともあるようです。


春霞」の様子

 昔の人は、遠くの山々や景色がぼんやりと霞んで見える春霞の様を、春を司る神様「佐保姫(さおひめ)」がまとう着物の裾に例えました。佐保姫は秋を司る竜田姫と同じ裁縫や染め物を司る神でもあり、古来より絶景で名高い竜田山の紅葉は竜田姫が染め、佐保山取り巻く薄衣の様な春霞は佐保姫が織り出すものと和歌でも歌われています。「霞の衣」とは、霞がかっている様子を衣に見立てた言葉だそうです。


​​「秋霧」の様子

 言葉での区別の付け方としては、遠くに薄くぼんやりと棚引くのが「霞」。近くに深く立ち込めるのが「霧」となるそうです。そして俳句の世界では「霞」は春の季語、「霧」は秋の季語とされ、発生する時期によって呼び名を替えて区別しているようです。
(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「七十二候「霞始靆」。霧、靄、霞の違いは何?」:​http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2021-022200.html​)
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」:​https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign05.html​)
(日本気象協会 tenki.jp「春霞…七十二候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」。花粉も黄砂も飛ぶ時節です」:​https://www.google.com/amp/s/tenki.jp/amp/suppl/yasukogoto/2016/02/25/10441.html​)
(ウィキペディア「佐保姫」より:​https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%BF%9D%E5%A7%AB​)



​​​​​​【「霞」の例句】  雛を手に 乗せて霧の 中を行く  飯田  龍太(いいだ  りゅうた)​​​​
          煎餅割って 霞の端に 友とをり  藤田  湘子(ふじた  しょうこ)​​​​




 今週の札幌・道央圏の天気は低気圧と高気圧が交互にやってきて、イマイチスッキリとしない天気の日が多くなり、気温も寒暖差が大きい一週間となりそうですね。融雪災害や道路の路面状況の悪化、寒暖差による体調管理には十分ご注意ください。これから、一雪・一雨ごとに気温が徐々に春に向けて高くなっていくという感じでしょうか。



 明日、2月23日は「天長節(天皇誕生日)」です。「天長節」は国民の祝日の一つで、平成の御治世の時は12月23日が今の上皇陛下であらせられるその当時の天皇、明仁天皇陛下のお誕生日であり、国民の祝日でした。昭和35(1960)年2月23日、この日に今生天皇であらせられる、その当時の皇太子浩宮徳仁親王が御生誕されました。

 「天長節」の名は古くは、唐は皇帝・玄宗の誕生日を天長節と祝った事に由来すそうで、中国暦開元17年(天平元729年)に一時「千秋節」と改められましたが、19年後の天宝7(天平勝宝元年748年)に「天長節」と再び改められました。

 「天長」とは、は老子の「天長地久」より採られているそうです。日本では光仁天皇時代の宝亀6年(775年)10月13日(11月10日)に天長節の儀が執り行なわれたのが始まりで、臣下は天皇の好物の酒を献上して宴を賜ったそうです。
(ウィキペディア「天皇誕生日」より:​https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5​)



 2月は、2月11日に「紀元節(建国記念の日)」、2月23日の「天長節(天皇誕生日)」と、「盆と正月が一緒に来た」ような月に令和の時代はなりましたね。今年は、武漢肺炎の影響で恒例の「一般参賀」は、昨年に続き見送りとなりましたが、令和の時代の札幌は2月23日の「天長節」前後が春の準備を始める合図になるような気がしますね(^_-)-☆



天皇(すめらぎ)の 弥栄祈り 春支度​​ (令和二時代は2月23日の「天長節」が春の準備を始めるキーポイントかな(^^♪ )

天皇弥栄(すめらぎいやさか)!​​​​



 札幌もここの所雪はあまり降らずに、国道や「環状通」などの主要な市道などでも除雪が進み、路肩に積み上げられていた雪も徐々に取り除かれて行っています。まぁ、一度雪が取り除かれても、2月後半から3月上旬まではまだまだ体調の雪が降る時期。後、何度かドカ雪が降って、冬から春の気配に変わっていくことでしょうね。



 今年の冬は非常に寒かったですから、今年の桜は色付きが去年よりもいっそう鮮やかになることでしょうね。桜の咲く時期が待ち遠しいですね(^_-)-☆

 「春よ来い 早く来い♬」と歌いたくなるような時期に入りつつある「初春」が間近に迫ってきた感じの札幌の今日この頃です(^^♪ 


​​今日は何の日?!
今日2月22日は「世界友情の日」「猫の日」「行政書士記念日」「食器洗い乾燥機の日」「ヘッドホンの日」「おでんの日」『竹島の日 [島根県]』〚太子会〛《風生忌》です。
​​・「世界友情の日」は、ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施しています。

​​・「猫の日」は、英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せです。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まりました。

・「行政書士記念日」​​は、日本行政書士会連合会が制定。1951(昭和26)年のこの日、「行政書士法」が施行されました。

​​・「食器洗い乾燥機の日」は、日本電機工業会が制定。食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せです。

​​・「ヘッドホンの日」は、ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日を記念日としました。

・「おでんの日」​​は、新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」が2007(平成19)年に制定。おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せです。

・『竹島の日[島根県]』​​は、2005年3月16日の島根県議会で記念日を定める条例を制定。1905(明治38)年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示しました。

​​・〚太子会〛・〚太子会〛は、622(推古天皇30)年のこの日、聖徳太子が斑鳩宮で薨去しました。聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われます。推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっています。

・《風生忌》​​は、俳人・富安風生(やすとみふうせい)の1979(昭和54)年の忌日です。
(2月22日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​https://www.nnh.to/02/22.html​)


今週も一週間、皆様にとって素晴らしい一週間となりますように🍀​​

今週も一週間、楽しく元気に参りましょう🍀​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月22日 18時00分04秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

カレンダー

ニューストピックス

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.