文科系アウトドア派のんびり遊楽人

2009/11/26(木)23:14

「ポイント見える化ノート」完成

〇市民活動・国際交流(96)

 11月8日から本格的に始めた猛勉強。 当初の計画に比べ、スタート時はなかなかはかどらずに、遅れ気味だったけど、先週の連休あたりから一気に盛り返して、今日の段階で計画より2日早く、ノート化が完成した。 150ページほどの公式テキストを20ページほどのノートに要点をまとめることができた。 テキストの章節単位で1ページ単位に図解とシンプルマッピングを交えてまとめ上げた。  まとめるにあたり、過去の試験問題の出題傾向や参照ページなどかなり工夫をした。 これは今年の7月に受験した「エコ検定」のときにお世話になった参考書「資格取得スピード王が教えるECO検定1カ月合格術」をお手本にした。 今回の公式テキストには、まだこのような参考書が皆無のため、自分自身のためを含め、他者に読まれることを前提に自分だけでまとめあげた。※先回の勉強の成果です。 オレは調子に乗って、表紙や使い方などの説明文、試験問題の分析一覧など、かなり力を入れたノートになっている。 ただ、最大の欠点は下手なオレの手書き文字だということだ。 ただでさえ、字より絵だといわれるオレの字・・・しかも深夜まで根をつめて書いていたため、かなり字が乱れているページもある。  とにかく、見た目だけでも参考書らしくするため、ノートの名称を自分で決めた。 名づけて「ポイント 見える化 ノート」 20ページほどのノートは、自分でも短期間でよくまとめたと思う出来栄えじゃ。  さっそく、同じ目的に勉強している仲間にそっくりノートの内容を提供した。 字はきたないが、オレの努力には喜んでいただけた。  ということで計画よりも少し早く勉強が進んだので、今夜は録画していたNHK大河ドラマ「天地人」の最終回を見ることができた。 来週からは「坂の上の雲」、1月3日からは「龍馬伝」・・・ 幕末ファン、司馬遼太郎ファンにはたまらないドラマなのじゃ。  今夜は久しぶりにゆったりと日記を打っているTackeyでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る