テーマ:◆巨商伝◆(22)
カテゴリ:巨商伝
さて、今日は全編巨商伝日記でお送りします。 前回まで、主転業アプデまでに戦術家が間に合わず、 ギリでレベ100にまでしか出来なかったおいら。 その戦術家を引き連れて、さらにPTを改変して 術を3体投入して望んだ武道場クエでは玉砕を繰り返し、 このまま転業できなければ「引退」というところまで 自分を追い込んでしまいました。 前回の日記はココまで。 その後、勇猛の証は引退リミットの200に対して100を越え、 引退がすぐ目の前にチラついてきましたが… それでも、何度もやっているうちにだんだんコツのようなものがわかってきた。 10段まではほぼ無傷で行けるようになってきたのだ。 コレならいけるかも… そんな時、約4年、いつも狩場を共にしてきた 巨内唯一のおらのライバルといってもいいnaturezeさんから伝書がきた。 それは彼の「15段クリア」との朗報でした。 聞けば、術5体MP16000でヤニを撃ちまくってのクリア。 MPをなるべく使わないで勝つというのがこれまで定石だと思っていた おいらには考えられない勝ち方だったんですが。 これがおいらに発想の転換をもたらしたのです。 そうか。人の言うことなんて聞かずに オラのやりやすいようにやればいいんだ…。 そう気付いて、まず戦術家と術を1人PTから外して 中国剣2と原住民長老をPTに戻して狩ってみると… 不思議なもので、戦力的にそう変わったとは思えないが なんだかいけそうなきがする~。 そこで各段ごとに攻め方を考えてみた。 1.2段は全員突撃。 3段から8段までは召還天狗のみで戦い、 9段の始皇帝モンスではじめて宣武を投入。 10段霊獣は天狗だけで。 11段の長老ではじめてヤニ。(ただしMP補給はしない) 12段火龍、金龍で猿。 13段ヘテは被弾に注意して宣武中心に。 14段冥土から全戦力投入で なるべくMPを残して15段へ… こんな作戦です。 コレなら何とかなりそう…という手ごたえはあるんだけど。 でも、何度も11段の長老で躓づいてしまう… 初期位置が重なるんですよねえ。 不運も重なりました。・゚・(ノд`)・゚・。 しかし、ついにこの作戦で… ![]() きました!16段まで!ヽ(゚∀゚)ノヤッホーィ! いやぁ~やりました。 やっぱり自分のやりたいようにやるのが一番ですねw コレ以降行くのは絶対戦術家は欲しいと思ったけど、 15段なら戦術家なんていらない。と、オラは思いました。 実際、14段までに補給したMPはたったの4000余り。 MPをカナリ残していけたので、最期15段は元気玉でシャオを倒しましたw やっぱり得意なPTとそのPTにあった戦い方で 挑むのがいいんですかね~?w コレを教訓に、これからも我が道を行くことにしますw さて。 んで転業ですけど、 精留さんのブログに貼ってあった、刀聖の画像がとても 衝撃的だったので、それにすることにしたんですが… これ技の連射速度が尋常じゃないっすよね。 ![]() 同じ位置のヤニ波と比べると連射の速さがよくわかります。 ![]() ヤニ波2発の間に5発撃ってしまいます。( ゚Д゚)ヒョエー これは使いやすい!しかも技ボタンがBボタンなんで、 MP切れたらヤニヘのスイッチも迷わずできます。 戦闘ヘタなオイラにはまさにもってこいの仕様です。 早速レベ上げに久々に冥界へ行きましたが… 早々に ![]() 投げ餃子で弥勒(σ´∀`)σゲッツ!! さっそくこれを… ![]() モチロン練りますw おっ!? ![]() 2個目の四聖獣弥勒 (σ´∀`)σゲッツ!!!! これで、なんとか 今までダメなカンジできたのが払拭できそうです。 これからGW。 GW中に餃子3人前投げれる様にしたいっす。 とはいえ、おらのGWは休み4日しかありませんがw (=゚ω゚)ノジャ、マタ!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[巨商伝] カテゴリの最新記事
|
|