030375 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

B級赤ワインの世界

B級赤ワインの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

泥酔漫画家たえ

泥酔漫画家たえ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年06月09日
XML
カテゴリ:その他のワイン






価格:税込1,500円
地方:スペイン リオハ地方
葡萄:テンプラニーリョ、メルロー、シラー
好み:★★★

以前はカクヤスで購入したことがあり、美味しかったのだが発売がなくなってしまったので、アマゾンで購入。

愛するフレシネミーアちゃんと同じ、スペイン産のテンプラニーリョ種とあって、まったり感が、ジューシーさが同じなのです!!
お値段的に少し高めな分、こちらの方が凝縮度が高く、甘さも5%くらい控えめって感じ。

ワイン名になっている「マルケス・デ・リスカル」はリスカル侯爵がつくった会社の名前。
メーカーはサッポロビール株式会社

こちらのページ↑で
「リオハは、古代まで遡る歴史をもつスペイン北部のワイン産地です。」
紹介されているのだが、
リオハ(rioja)をググるとどうしてもスペインの南部を位置される。
まずスペインはここ。



で、riojaをググると・・。


不思議に思い、さらにググると地球の歩き方にたどり着く。
「マルケス・デ・リスカル (Marques de riscal)はエルシエゴ(Elsiego)と言う人口僅か1000人程が暮らす、リオハ地区の中でも特に優秀なワインを数多く産出しているリオハ・アラベサ(Rioja Alavesa)にあるリオハ地区で最も古い歴史を持つワイナリーです。」

と、確かにRioja Alavesaをぐぐると北部が表示される。
その後、Alavesaを削除してもう1度検索してみると・・

「リオハ」と「ラ・リオハ」がある!!!


あーでもこの知識どうでもいい~号泣

↓ ここが一番安いけど送料880円! このワインだけ購入するならAmazonがお得ね~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月09日 10時38分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他のワイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.