053501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひきこもりわくわく育児~3人娘の記録~

ひきこもりわくわく育児~3人娘の記録~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月18日
XML
カテゴリ:日記
4月からいよいよ次女が幼稚園入園。

昨年末まではうきうきで週一回のプレに通っていた次女。
それが一転、新年からは「幼稚園へ行かない!!!mamaがいい!!!」
の一点張りに・・・。

どうしたの???
みんなに驚かれるのだけど・・・。

たいした理由はないのかもしれないけれど、
mamaさんが思いつく出来事がひとつ。

それは昨年末~新年、
我々5人家族と、義母の6人で
義父の所有するリゾートマンションで4泊ほど過ごしたときのこと。

義母は基本的に長女のことしか目に入らず、次女の印象としては
「手に負えない子」のようで。
次女が
「義母と一緒にお風呂にはいる」
といっても、
「次女ちゃんは無理」
といわれてしまい、
長女と義母が一緒に寝ているところへ、
「次女も入れて」
といっても、寝たふりをされてしまうし。

そんなことが続くうちに次女はその旅行中に
「mamaがいい」
を連発するようになった。

それと「幼稚園へ行かない」がリンクしているのかどうかは
分からないけれど、理由があるとすればそのことだとmamaさんは思っている。

mamaさんもいわゆる”下の子”で、
兄はおばあちゃんたちにかわいがられていたけれど、
mamaさんは特別にはかわいがられなかった。
その分、母親に甘えていた。
次女の気持ちはよ~く分かる。

本当は次女は2年保育でも良かったのだけど。
昨年4月から通い始めたプレで、とても楽しそうに歌ったり
踊ったりする次女を見ていたので、幼稚園にいれたほうが
いいかな~と思って入園を決定した。
だのに、ここへきて幼稚園バスにも無理やり詰め込むようになり・・・。

こんなことなら入園料払わなければよかった・・・。

次女は家にいてくれたほうが楽なんだよね。
三女と一緒に遊んでくれるから・・・。

とはいえ、4月から入園なので入園準備。

そこで、我が家の上履きを見直すことにした。

これまで、アカチャンホンポとかでやっすい上履きを購入していたのだけど、
毎週毎週キレイに洗って、ほぼ1年間丁寧に使う上履き。
我が家は3人姉妹なので、三女にまでお下がりさせる予定の上履き。
やっすいから3人の子供にそれぞれ新しいのを購入してもいいんだけど、
1年間はいても捨てるには忍びないほど、まだしっかりしている。
やっすいのをお下がりさせるくらいなら、すこしいいやつをお下がりさせたほうが
いいかな~と。
それに子供の成長において、靴はいいやつをはいていたほうがいいのは間違いないだろうしね。

っということで、ベルメゾンでみつけた「はだしっこ」っというのを
買ってみることにした。

メッシュ加工で通気性がよく、ソールがやわらかくて素足感覚で履けるとな。
かかと部分に子供の足の成長を促すポッチみたいのが内蔵されているみたい。

メッシュ加工って、冬はさむくね??っと思ったけど、
子供達は走り回っているし、お部屋はあったかいみたいだから、
足元が冷える、我々のようなおばちゃんとは違うわよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月18日 15時26分43秒
コメント(1) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suufumi

suufumi

サイド自由欄



楽天カード


© Rakuten Group, Inc.