きもの とはずがたり・・・お店番

2010/12/25(土)15:20

お店番の休日(年の瀬ウォーキング記録・1)

お店番の休日(53)

  休日のウォ-キング記録、サボっていたのでまとめて   11月28日(日)      JR飯田橋駅から歩き始め、            とその前に駅前の「カナル・カフェ」でお茶タイム。    ここは学生時代には「水上倶楽部」・・・    御濠沿いというロケーションは珍しいものの               それ以外はごく普通のボート乗り場だった。    が今では白を基調にした洒落た水際カフェになっている。    快晴の昼下がり、          水面キラキラのデッキサイドで頂くコーヒーは格別。    同時に御濠の水質がこんなに改善されたことに驚く。                  デッキから見える、このカフェの対岸の御濠沿いをてくてくと、    飯田橋~市谷~四谷と、中央線の線路を見下ろしながら歩く。           あっという間に3駅通過~の予定で出発    都会のど真ん中とは思えない、武蔵野チックの遊歩道が続く。         四谷駅を過ぎると、上智大学横から                 ホテルニューオータニの脇道を進み、    さらに紀尾井町から元赤坂に回りこむと、                        そこは赤坂迎賓館あたり。          小道から小道、          やがて豊川稲荷の裏からひょいと青山通りに出る。    東宮御所をぐるりと半周するかのように、青山一丁目を右折。            休日の赤坂・青山界隈は思いのほかに静寂が漂う。    外苑方向に歩きながらふと振り返ると、      1本の銀杏が黄金色に色づいたままで、        陽が落ちてきたビル街に、秋の名残を思わせる。    ウォーキングの終盤、外苑東通りを信濃町駅に向かう中、          花嫁衣裳の並ぶウィンドウに引かれる様に                       明治記念館に立ち寄る。    高揚した気が充満したロビーに、      複数の花嫁さんが行き交う、ちょっとした異空間。    お目出度気分を分けて頂いた後、        現実に戻って・・・すぐお隣の信濃町駅をゴールに。    寄り道含めて3時間強のウォーキング。                    ~~   12月19日(日)    この日は浅草花川戸の「はきだおれ市」の開催日(18・19日)。    さらに、「羽子板市」も3日目というタイミング。    行先は浅草に決定! JR錦糸町からバスで向かうことにする。    業平橋を通過するバスの車窓から見上げたスカイツリーは    青空に向かって・・・500メートルを超えたかな?              浅草の松屋前でバスを降り、履物問屋の並ぶ花川戸へ、    「はきだおれ市」の会場となる公園に着いてみると、    前回(一昨年だったかな?)に比べ、やや活気に欠けて、    期待していた和の履物屋さんは数件のみ。    隅田川沿いの問屋筋でも行われているらしいのだが、    気分は「羽子板市」に向いているので、    1~2軒冷やかした後、早々に浅草寺に向かう。           やってるやってる、境内に小屋が並び連なる「羽子板市」                  時折り 「いよおっ!」 シャンシャンシャン                 縁起良い〆の掛け声が聞こえてくる。             目新しいところで『芸大の学生と職人のコラボ展』                    近づいて見ると、さすがに個性派揃いの面々              こちらは歌舞伎役者の羽子板が中心    ふと改めて、お姫様の顔立ちがとても愛らしいことに気づく。    藤娘も道成寺も、丸みの顔に丸い目、瞳の中心には★がキラリ。    一昔前の漫画の主人公のようで、ちょいと愛らしすぎる~    切れ長美人や細面が有ってもよさそうなもの・・・などと    ぶつぶつ言いながら見歩いていると、ある店先で、    「今年、初孫に女の子が生まれたから」と、    嬉しそうな表情で羽子板を見比べるご夫婦がいらした。    そう、元はと言えば羽子板は子供の為の玩具、    この「愛らしさ」が有ってこそだった、と即座に納得。    さてウォーキング、浅草寺の境内を一回り、    いつにも増して買い物客や観光客でごった返す中を、    浅草ロックから公会堂、そして伝法院通りから雷門へ。    その後、賑わいの一帯を背に、       駒形、田原町、稲荷町からラスト上野駅へと                     地下鉄3駅分を一気に歩く。               歩く頻度の多いコースなので、新鮮味には欠けるが、    浅草ならではの江戸前ショッピングも楽しめるのが利点。    お店冷やかし冷やかし、しめて3時間のウォーキング。                  ~    ~      * くいしんぼメモ *    「舟和」と言えば『芋ようかん』と『あんこ玉』が定番。    今回は抹茶系にこだわって・・・               『抹茶あんみつ』      寒天はもちろん、蜜も餡も《抹茶味》という徹底ぶり。      ツルンとした舌触りを求めるゼリー派には、      歯応えのしっかり有る寒天が善し悪し分かれるところ。      でもやっぱり「美味しい~」ことに変わりはない                                                

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る