003314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

流離果報

流離果報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

npopo2015

npopo2015

Calendar

Archives

Category

カテゴリ未分類

(0)

日々駄文

(98)

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025/06/16
XML
テーマ:徒然日記(24535)
カテゴリ:日々駄文

「ノルマ」・・半強制的に与えられた労働の基準量であり、大抵の場合時間的強制も付加される。--Wikipedia

一つの作業をグループでやる場合、足を引っ張る人間が何人かはいる。
一生懸命やっても手が遅くて追いつかない。マイペース(これが一番タチが悪い)。サボリたがる。端(はな)からやりたくない・・などなどウンザリするほど面倒な人が多い。

そんな人間同士が同じ仕事をやってもうまくいくわけがない。

とうぜん文句(注意、恫喝、教え、小言)を言う人もいるだろう。
言われてもしかたがないと思えるが、言われた方も黙っているとは限らない。

カッカと燃えるように怒り狂い、最後には私を感情的にさせたあなたが悪い。
陰険(パワハラ)だなどと言う始末。いじめられてるという被害者意識が強いのだろう。逆切れも甚だしい。

元々基礎力も無い半人前のくせに文句を言うのは一人前以上。
仕事はある意味「修行」だ。集中力を養ってこそ次につながり、どんなノルマを課されてもやり遂げられる。

そんな人達に関わらなくなってから大分経つが、嫌な記憶はいつまでも忘れないのだろうか?できれば良い思い出だけを胸に残したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/06/16 08:47:47 AM
[日々駄文] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X