住まいブログ(岐阜県各務原市近郊の住宅情報)

2015/10/23(金)07:04

ぎふ次世代住宅塾に参加

環境・省エネ(105)

岐阜県主催の次世代住宅塾の第2回を受講しました。リノベ編ということで、断熱改修の時に問題となる結露について、岐阜県立森林文化アカデミーの辻先生から学びました。 辻先生のお話は何度も拝聴していますが、テーマにより深さも違い、次第にわかりやすくなりました。 最初の頃は、こちらの理解不足で意味不明でしたが、回を重ねるごとに深く理解できる様になりました。 空気湿り線図というグラフは定番ですが、なかなか読み取りにくいので、それを一覧表にした辻先生オリジナルの温度水蒸気量一覧表は、わかりやすいですね。 20度100%では10gの水蒸気を含むことができるので、湿度60%だと6gの水蒸気を含み、その空気が冷えると何度で結露するか表をみて6gを探すと8度で結露するという事がわかるというイメージです。(数値は適当です) 10:30から17時までの長時間でしたので、お昼は味噌煮込みうどんを頂きました。 午後からは改修プランを考えるワークショップを行い、断熱計算を行う宿題を頂きました。((((;゚Д゚))))))) 【タグチホーム】岐阜県各務原市の耐震省エネリフォーム施工事例が満載! 【さくら事務所ホームインスペクション名古屋】住宅診断や耐震診断、フラット35適合証明など情報掲載! j

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る