306706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田口よしひさの行動日誌・意見交換

田口よしひさの行動日誌・意見交換

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えつひさ

えつひさ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Archives

2024年03月
2024年02月
2020年02月05日
XML

 午前には第3回本郷小学校応援団運営委員会が開かれ、その前に授業参観も可能とのことで途中からですが音楽室で参観を行いました。児童の歌も結構難しい曲や内容ですが上手に歌っていることに感心しました。運営委員会の内容は学校の現状と学校支援の報告でしたが、児童の登下校時の安全と地域の安全に話が集中してきました。地域も家庭とも連携して学校を応援して行くために何が出来るか等を論議しました。
 午後は第2回旭町小学校学校応援団「笑顔の会」運営委員会の前に体育館で児童会主催の「応援団の皆さんに感謝をする会」が行われました。体育館の舞台には交通安全教室で地域の安協の活動スライド等応援しているスライドが紹介されました。(写真上)ありがとうの歌の後には、花いっぱい発祥の学校らしく二つの花の苗と紙で作ったメダルを児童からプレゼントされました。こちらの運営委員会でも児童の安全や学校と地域の繋がりをどう深めるのか等話し合われました。帰宅後に花ポットから植木鉢に移植し寒い日が続きますので玄関内で育てることにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年02月06日 21時23分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[地元行事や町会活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.