田口よしひさの行動日誌・意見交換

2020/11/14(土)08:36

会議の後で楽しむ

地元行事や町会活動(472)

 午後1時30分より東山ブロック町会長懇談会が入山辺公民館等で行われ構成地区の岡田・里山辺・本郷・四賀・開催地区入山辺と松本市の担当機関が参加しました。全体会の後3つのグループワークで、1 災害時の町会の役割について、2 松くい虫被害対策と自然災害について、3 空き家の利活用と管理及び新旧住民と一緒に進める町会運営について、で私は1グループに参加しました。グループワーク終了後の全体会では3つのグループとも活発な論議が展開された様子です。予定終了時刻を僅かに過ぎましたが進行役の議事さばきで無事終了しました。  さて、最近寒くなり自宅の入浴では満足しないし会議後の予定も無いことから帰路の途中の里山辺の温泉に入ろうと思っていました。懇談会で頂いたパンフに扉温泉の「檜の湯」の紹介があり折角入山辺の地元に来てここで入浴することにし営業中か確認し出発しました。  アルカリ性の温泉で湯温も丁度良い体もポカポカ大満足でした、入山辺公民館から車で15~20分程か秘境の湯でやはり来て良かった思いました。檜の湯前から望む山々も紅葉が進んでいます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る