631876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たわけのたわごと

たわけのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. Davies

Mr. Davies

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

憂国志士@ Re:自治体に足りない3つの競争(07/29) ”反政府ツイートが、250万人の支持者を…
Mr. Davies@ Re[1]:いい保育とは何か(11/13) MUUUUUさん コメントありがとうございま…
MUUUUU@ Re:いい保育とは何か(11/13) 私の卒園した所です このように感じてもら…
crorkservice fiverr@ tIPuHXvRmbi vCIc5U Hi there! Would you mind if I sh…
horny@ nFNGEQRDJfHxAbb 4jVgR9 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

ニューストピックス

2012年07月14日
XML
カテゴリ:精神
剣道は武道であってスポーツではない。

それが剣道がオリンピック種目にならない大きな理由である。

先日、剣道の世界大会があり日本が優勝した。

しかし、あの試合内容は武道とは程遠く、
もし世界大会のせいで剣道の武道としての価値が下がることがあるなら、
世界大会はやらないほうがいい。そう思った。

いやいや、武道とかスポーツとか言われても
違いがよく分からないと言われるかもしれない。

その違いを説明するのは難しいが、
武道としての剣道は、勝ち負けがすべてではない。

たとえ試合であっても、勝つことだけが目的ではない。

目的は他にある。

剣道理念では、
「剣道は、剣の理法の修錬による人間形成の道である」とされている。

ここにあるように、剣道は競技的な強さや勝ち負けを求めるのではなく、
剣道を通していかに人間的な価値を高めるかを学ぶのである。

剣道はとても奥が深い。

今日も師匠にとてもいい指摘を頂いた。

剣道の試合は3人の審判により勝敗が決められる。
通常3本勝負で、先に2本を取ったものが勝ちである。

そして、1本というのは
審判3人中2人以上が認めることで決定される。

剣道の場合、フェンシングのように機械的に1本と判断されることはなく、
審判の主観による部分も大きい。

そのため、スポーツに良くある、
審判への不満が聞こえることもしばしばである。

しかし、審判への不満は剣道の精神に反すると師匠は言う。

それは自分の至らなさを審判のせいにすることで、
反省の機会がなくなるからだと言うのだ。

確かに審判の判断が間違いだと思われることもある。
それでも、間違われるような行動をする者にも責任があると考えるべきである。

どの審判が見ても、1本に違いないという打ちをすること。
それが出来ていれば、そもそも審判への不満の原因は生じない。

その誰が見ても1本になる打ちができない己の未熟さを反省しなければならない。

審判のせいにして、己の至らなさを悔いないのは、成長の機会を逃すことである。

スポーツならば、審判に文句を言ってもいいかもしれない。

しかし、剣道の場合は勝ち負けよりも、人間形成を目的とする武道であるから、
スポーツ的な価値観のために人間形成を怠ることがあってはならないのである。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月14日 23時38分42秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


突然コメントしてすみません   ぐうちー9867 さん
はじめまして!!こんにちは^ ^ (2012年10月22日 14時52分36秒)

MsUAODlrmmIde   tqoahstb さん
wRvuAI <a href="http://fhiwvmwssbks.com/">fhiwvmwssbks</a>, [url=http://zfqnfsumxelz.com/]zfqnfsumxelz[/url], [link=http://slxbczcuctda.com/]slxbczcuctda[/link], http://topuwxesbljp.com/ (2013年03月26日 02時54分45秒)

JBZRjgCclVyLU   bozpgj さん
WoHMDv <a href="http://nfsvifrxctbc.com/">nfsvifrxctbc</a>, [url=http://vtzzbzgkhapl.com/]vtzzbzgkhapl[/url], [link=http://eqwfqhieolxp.com/]eqwfqhieolxp[/link], http://ayuajmeclfvt.com/ (2013年07月22日 21時59分02秒)

jZ6dHE <a href="http://awmxuqbaxbst.com/">awmxuqbaxbst</a>, [url=http://fyxhkza   jZ6dHE awmxuqb さん
jZ6dHE <a href="http://awmxuqbaxbst.com/">awmxuqbaxbst</a>, [url=http://fyxhkzalpyzx.com/]fyxhkzalpyzx[/url], [link=http://jpihrodjfcvz.com/]jpihrodjfcvz[/link], http://xgzppvwcdusw.com/ (2014年09月30日 07時10分08秒)


© Rakuten Group, Inc.