くつろぎかふぇ

2007/01/11(木)23:34

衛生管理はどうなっとんの?

不二家が消費期限切れ牛乳を使用したシュークリーム2000個を出荷していたことなどが判明したそうです。品質管理の徹底管理が図れるまで、11日から5カ所の洋菓子工場の操業を休止するほか、全国の不二家チェーン店での洋菓子販売も休止に。   問題があったのは同社の埼玉工場ですが、昨年11月8日、前日が消費期限切れの牛乳を使ってシュークリーム2000個を製造し、関東や新潟、福島、静岡の1都9県に出荷。さらに同工場ではこのほかにも期限切れ牛乳を7回使用、最大で1万6000個のシュークリームを出荷した可能性も。さらに最悪なことに、同工場内でねずみも出ていたらしく、2004年には1カ月で50匹が捕獲されたことも!!  こういう深刻なニュースほど。明るく笑って話したいという気分にさせられました。というより、あまりの衛星管理のずさんさに笑ってしまったという方が正しいか。   何年か前に、韓国で、冷凍餃子に生ゴミを入れて製品化、出荷していたというニュースがありましたが(消費者団体が、『国民の胃袋はゴミ袋か!』と詰め寄っていました)、それに 匹敵する事件ですな。だいたい期限切れの牛乳を使っていたということが信じられないですよね・・・。  しかもねずみが1ヶ月で50匹!食品工場ですよ!そこで これだけのねずみと同居しているのって、何?わざわざねずみが寄り付きやすい環境を作っていたということですよね~。 消費者よりもねずみの方が大事なんだ~。  なんて皮肉を書いてしまいましたけど、こういうことがあると、一気に信用が落ちるのにね。日本でも雪印の事件があったのに、「他山の石」にできなかったのでしょうか。 「対岸の火事」だと思っていたんでしょうかね? 今後に、すっごい影響が出るでしょうね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る